日曜のお客

なんか昨年も同じようなネタの日記を書いたような気が・・・w




 昨日の日曜の朝、優雅に桃など食いながら網戸を見ると。











 ミヤマクワガタはっけ〜ん!





 捕獲して飼われることになりました。甥っ子が来たら喜ぶだろうな。

 このあたりでは、クワガタのことはゲンジといいます。カブトムシはカブトなんだけどね。でもって、

ミヤマクワガタ・・・・ヘイタイ
ノコギリクワガタ・・・ウシ
コクワガタ・・・・・・ベタ(見たまんまやんw)
ヒラタクワガタ・・・・クマベタ
オオクワガタ・・・・・オタ(佐田樹理か)

と呼びます。ええ、膳所近辺だけだと思いますけどね。ヘイタイはマクラと言ってる子も山科方面にいましたが。オタは長等方面だけかもしれません。

子供の頃、一番偉いのはウシでした。でもって、黒いやつより赤いやつの方が偉くて、アカウシが一番。確かに、でっかいノコギリクワガタはあごの形 も含めてかなり立派です。

で、一番でかくなるのはたぶんヘイタイ。うちの隣の家の男の子の従兄弟が小学生の夏休みに捕獲したやつは、プラモデルと見間違う大きさだった。オ オクワガタで70mm以上は1mmにつき1万円値段が上がるとか言われてましたが、ミヤマクワガタは80mm程度のがうちの近所にはいました。さすがにそ のサイズはその一度きりしか見てませんけどね。70mmオーバーのミヤマはごろごろしていました。今回遊びに来たやつは、かなり小さいですが。

 大きさ書いたついでにWiki見てみたら、ギネスサイズが78.6mmって書いてますな。たぶん、小学生の彼が捕まえたやつは、それ以上だった と思うけど。

 6月の終わり頃に保育園に行ったときにニイニイゼミの声を聞き、あ〜夏やなぁと思ってたら、7月の頭にはうちの近くの山で早くもヒグラシが鳴き 出した。でもって、昨日はミヤマクワガタ。
 この夏は放っておいてもまた何か飛んでくるだろうけど、甥っ子連れて山に入ってみるかな。ミヤマクワガタならいっぱい採れるはず。川ではアマゴ も釣れるんだけど、キャンプ客が増えて、夏はちょっと釣りにくい状況。とか書いてたら、釣りしたくなってきた。今週末の小豆島、ルアー一式積んどこうか な。

blog comments powered by Disqus
inserted by FC2 system