MacBook Pro(MC374J/A)のメモリを8GBに

 今年の6月末に購入したMacBook Proの13インチモデル(MC374J/A)。購入と同時に、内蔵HDDを250GBからWDの750GBに入れ替えたんですが、メモリは4GBのままでした。普通、4GBあれば十分だからね。
 ただ、おいらの場合、業務アプリを使うため常時Windows XPを起動。さらにMac OS上ではExcelやら、Photoshopやら、Webオーサリングアプリ(このホームページ作成にも使っているラピッドウィーバーとか)やらを使うため、4GBでもかつかつ。Mac用のメモリは8GB(4GBのSODIMMが2枚)で、2万円近い価格(今年の春頃はもっと高くて4万円近かった)のため今まで手が出なかったんですけど、先日Amazonで安いのを発見。アーキサイトのSAMSUNG純正ノート用SO-DIMM、 AS-1066D3N-4G-S(X2)です。お値段なんと11,480円。Mac用じゃないんだけどね(^^)。
  Mac用と書かれていないとは言え、今やMacも中身はWindowsマシンとあまり変わりません。JEDEC準拠のPC3-8500なら大丈夫だろう、ということでポチッとな。今、Amazonを見てみたら、少々お値段上がってますね。メモリは時価みたいなところがありますからね。おいら、買い物上手w

 ほんとは、今後購入するだろうiMacに合わせて、PC3-10600仕様のCFD製W3N1333Q-4G 2枚セットを買う予定だったんだけど、調べてみるとこのメモリ、おいらのMacBook Pro(MC374J/A)とは相性が悪いらしくトラブル報告多数。15インチとかだと2008年製MacBook Proでも動いているらしいんですけどね。もちろん、現行iMacとかも大丈夫みたいです。なぜかMC374J/Aとだけは相性が悪いらしい・・・
 というわけで、安全性を考慮してアーキサイトのSAMSUNG純正ノート用SO-DIMM、 AS-1066D3N-4G-S(X2)にしました。



 ユニボディのMacBook Proは、裏蓋を外すだけで簡単にHDDやメモリにアクセスできます。左下には購入時に交換したWestern Digital製750GB容量のHDD、WD7500BPVTの姿が。というわけでメモリを8GBに増設完了。ちなみに取り外したApple純正メモリですが、こちらもサムスン製でした。



 アップルメニューから「このMacについて」を表示させると、無事8GBと認識。



 もちろん、システムプロファイラでもバッチリ認識。家に帰って時間がとれたら、TechTool Proかmemtest86あたりでチェックするかな。大丈夫とは思うけど。
 というわけで、アーキサイトのSAMSUNG純正ノート用SO-DIMM、 AS-1066D3N-4G-S(X2)はMC374J/Aで正常動作するみたい、というご報告でした。Mac用の安いメモリをお探しの方にはおすすめかも。








blog comments powered by Disqus
inserted by FC2 system