次世代プレゼンテーションツール Mac版Flowboardが販売開始!

 次世代プレゼンテーションツール、Mac版のFlowboard - Presentation Software - Flowboardが販売開始となりました。



 最初の1万本限り、大特価1,000円とのこと。10,000本がはけたあと、いくらになるのかは?ですが。もっとも、リリース直後ですので、もしかすると、まだまだバギーかもしれません。iPad版も、当初はけっこうバグがありましたので。





 iPad版のFlowboard: 次世代プレゼンテーション/スライドショー・メーカー―タッチパブリッシング - Flowboardは、現在無償配布(App内課金あり)されています。


 Flowboardはストーリーテリング、プレゼンテーションのためのアプリで、これを使うと画像、テキスト、ビデオ、PDF、リンク、フォトギャラリー等を散りばめた、サイドスクロールする作品を誰もがつくることができます。


 語るべきストーリーであれ、共有すべきアイデア、行なうべきプレゼンテーションであれ、FlowboardがあればあなたのiPadですぐに作成、提示し、他のデバイスに共有することができます。Flowboardは楽しく、スタイリッシュで面白いツールです。


 Flowboardはあなたのすべての写真、ビデオ、クラウドコンテンツを結びつけます。アプリ内でGoogle画像検索も可能です。


 というわけで、おいらは一応購入してみました。無償のiPad版もApp内課金が4,000円とかなので、Mac版も1万本がはけたあとは、けっこう高価になりそうな気がしたもので。もっとも、今のところプレゼンする予定はないのですけど、これ、プレゼンだけじゃなく、いろいろ使えそうでしょ? 動く絵本とかね。


 テンプレートに、既存の動画を貼り付けてみたのが、これ。↓



View on Flowboard - Presentation software for iPad

 凝ったことをしなければ、文章や写真、動画、PDF、リンクを貼り付けていくだけで、簡単に作ることができます。プレゼン以外の用途に使えそうです。

Comments

After Dark(フライングトースター)のインフィニシス、スクリーンセーバー作成アプリ「スクリーンスタジオ」をMac App Storeで販売開始!

 Mac用のスクリーンセーバーといえば、古くはAfter Darkでしょう。フライングトースターと呼ばれる、羽のついたトースターが羽ばたくスクリーンセーバーをご覧になったことがあると思います。


 そのAfter Darkの販売元だったインフィニシスが、Mac App Storeでスクリーンセーバー作成ソフトの「スクリーンスタジオ - 株式会社インフィニシス」を1,300円で販売開始しています。


 スクリーンスタジオを使って、だれでも簡単にMacintoshのスクリーンセーバーを作成できます。

 さらに、たくさんのクリップアート(After Darkのフライングトースター、バッドドッグなどを含めて)とサウンドファイルが付いているので、すぐに自分の面白いスクリーンセーバーを作れます。

 表示されるキャラクターの動きを細かく設定できます。例えば場面のどこからどこまで動く、画面から離れたらどのように動く、ほかのキャラクターとぶつかるときはどうするなど。

 プレビュー機能を使って、スクリーンセーバーの動きをすぐ確認できます。完成したら「スクリーンセーバー」フォルダに保存してスクリーンセーバーとして楽しめます。作成したスクリーンセーバーはあとでスクリーンスタジオで開いて編集できます。


 上の説明でお分かりの通り、懐かしの「フライングトースター」のクリップアートも付属しているとか。オリジナルのスクリーンセーバーを作れるこのアプリ、お値段も1,300円と手頃ですし、けっこう売れそうですね。





Comments

USB3.0対応、日立製3TB外付けHDD(TOURO DESK PRO 3TB)が格安の13900円!

 ソースネクストeSHOPが、期間限定でUSB3.0対応、日立製3TB外付けHDD(TOURO DESK PRO 3TB) iconを格安の13,900円で販売しています。
 Macではそれほどメリットがありませんが、USB3.0対応(もちろんUSB2.0でも使えますよ。)で、こちらはMacでもメリット大の毎分7200回転の外付けHDDです。容量は3TBの大容量。なんといっても、安心の日立製。大容量のHDDをお探しの方、おひとついかがですか?
 
amazonでは、たぶんこいつの中身と思われるベアドライブ、日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 3TB 64MB 7200rpm 0S03088が、現在12,670円ですからかなりお買い得ではないかと・・・ もちろん、安いベアドライブをお探しなら、Western Digital Caviar Green 3.5inch Intelipower 3.0TB 64MB SATA6.0Gbps WD30EZRXなら、9千円を切る低価格で入手できますよ。でも、今回は日立製と言うところが、一番重要ですからね。
Comments

Tracks、無償配布中!

 メニューバーから音楽ファイルを検索できるIntel Mac用アプリケーションTracksが、App Storeで期間限定で無償配布されています。



 HDDに大量に保管(ちなみにうちのMacBookには、約5,000曲。容量にして40GBほどのMP3ファイルがあります。)している音楽ファイルを、メニューバーから探せるのは便利ですよ。すぐに通常料金(たぶん600円)に戻るそうなので、必要な方はお早めに。
 英語版(メニュー表記等は英語)アプリですが、曲タイトルやアーティスト名は、もちろん日本語でも検索できます。
 増え続けるミュージックファイル、動画データ、デジカメデータの保存、バックアップには大容量のHDDがおすすめ。内蔵のHDDを交換するもよし、外付けHDDに保管するもよし、持ち歩けるポータブルHDDで職場でも自宅でも同じファイルを使えるようにするも良し。しかし安くなりましたね、ハードディスク。おいらのMacBook Pro 13(MC374J/A)は、すでに内蔵HDDを1TBに換装しましたが、その時の日記はこちらです。内蔵でも外付けでも大容量HDD、おすすめです。





Comments

iTunes 10.1.2

 ソフトウェアアップデート経由で、iTunes 10.1.2が配布されています。



「iTunes 10.1.2 では、安定性とパフォーマンスが向上しています。
iTunes 10.1 では、新機能が追加され、機能が向上しています。主な内容は以下の通りです:

  • AirPlay 機能を使って、iTunes からすべての新型 Apple TV に瞬時にワイヤレスでビデオをストリームできます。
  • iOS 4.2 を搭載した iPhone、iPad、または iPod touch と同期できます。」

とのことです。
 そろそろ、iOS 4.3の登場も気になる時期。上の説明ではバグフィックスのみみたいですが、iOS 4.3にも対応してるのかも。


 iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)


Comments

【今週のシングル】SA.RI.NAの「頑張りやさんのきみへ」

 iTunes Storeが、頑張りやさんのきみへ - 心-ココロ-を期間限定で無償配信しています。→頑張りやさんのきみへ - 心-ココロ-

 株式会社ロッテがAppStoreで、Ghana 手づくりチョコレシピを無償配布しています。→Ghana 手づくりチョコレシピ - 株式会社ロッテ(LOTTE Co., Ltd.)

 国立文化財機構がAppStoreで、e国宝を無償配布しています。→e国宝 - National Institutes for Cultural Heritage

 EASTがAppStoreで、大当たり★お年玉年賀状チェッカーを無償配布しています。→大当たり★お年玉年賀状チェッカー - EAST Co., Ltd.

 Shin-ichi NishimuraさんがAppStoreで、HenPitsuを無償配布しています。→HenPitsu - sinn246






Comments

Mac OS X アップデート:ブラザー・プリンタ・ソフトウエア・アップデート

 ブラザー・プリンタ・ソフトウェア・アップデート(Ver.2.5)が配布されています。ソフトウェアアップデート経由でアップデートできます。
 「このアップデートは、ブラザープリンタまたはスキャナ用の最新ソフトウェアをインストールします。
プリンタとスキャナソフトウェアについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT3669?viewlocale=ja_JP」とのことです。



 ブラザーのプリンタといえば、うちではHL-1650とジャスティオ レーザー複合機、DCP-7040を使っています。どちらもモノクロA4レーザープリンタ。トナーとドラムは別体で、ランニングコストが安いのが魅力。ドラムはメーカー推奨使用期間より長く使える(ドラム交換のお知らせが出ても、強制的に止まることなく使い続けることができる。)し。
 特に、
DCP-7040は、複数枚の書類を連続して取り込めるADFもついてるし、値段も安いし、おすすめです。ブラザー製品は、両面印刷機やネットワーク対応機も豊富だし、大昔からMacにも対応しているし、なにより価格が安い。SOHOの方も、インクジェットに高いインク代払うより、A4モノクロレーザーを1台導入するほうが経済的ですよ。








Comments

Macのワイヤレステンキーにもなる電卓、キヤノンKS-120TKRIII

 昨日オーダーしたキヤノンのKS-120TKR IIIが届きました。パッケージはごく普通の電卓です。パッケージ上の「Win/Mac対応 ワイヤレステンキー電卓」の文字を見なければ、誰もテンキーとは思わないかも。



 単三電池が付属(中国製Maxell。ちなみに本体も中国製です。)しています。これはワイヤレステンキーとして使うために必須のもの。電卓として使うだけなら、入れなくても大丈夫です。さらに電卓用に太陽電池&リチウム電池(CR-2032)という、3電源併用方式です。
 単三電池を
エネループに変えてみましたが、エネループでも問題なく動作しました。



 電卓というか、テンキーとしての大きさ比較のため
MacBook Pro 13(MC374J/A)の上に置いてみました。横に置いた写真はこちら。



 キーピッチは横方向には十分です。が、縦方向にはかなり短いので、このサイズの電卓に慣れていないとミスタッチが増えそうですね。



 MacやPCとは無線での接続となりますが、Bluetoothではなく27MHz帯を使うもの。10m飛ぶBluetoothと違い、接続可能な距離は1mほどのようです。テンキーとして使う分には問題ないですが、一般的にはBluetoothの方がいいですよね。
 専用の受信機は写真のように、本体裏面に差し込んで保管できます。



 ただし、この受信機がけっこう大きくて、MacBook ProのUSB端子に直接挿すととなりのUSB端子とSDHCカードスロットに干渉し、両方使えなくなります。セルフパワーのUSBハブに受信機を挿したところ、問題なく使えることを確認しました。ただし、説明書には、本体のUSBポートに挿せとあります。





 セルフパワーのハブを使う、あるいはUSB延長ケーブルを使うことで、となりのポートとの干渉は回避できますが、やはりもう少し小さく設計してもらったほうがありがたいですね。ってか、素直にBluetoothにしておけば、何の問題もないのにね。

 実際にMacBook Pro 13(MC374J/A)に接続して使ってみたところ、かなりへんてこな仕様であることが判明。下記動画(キーボードの入力状況を「キーボードビューア」で表示させ、QuickTime Playerで画面キャプチャしました。OS標準の機能だけでここまでできるMacは便利です。)を見ていただければわかりますが、Macは常にcapsロックキーが押された状態と認識しています。




 これは困った仕様です。ショートカットとか使えないじゃん。うちのMacBook Proがおかしいのかと思い、Mac OS X 10.4.11のPowerMac G4につないでみても同じ症状。
 さらに数字キーはキーリピート(キーを押したままにしておくと、同じキーが連続入力される機能)が効きません。TABキーやBSキー、アローキーはキーリピートが効きます。よくわからない仕様ですが、これは数値早打ち時のチャタリング対策なのかもしれません。
 なお、Windows XPマシン(DELL製)にもつないでみましたが、キーリピートが効かないのは同様でした。CAPSロックキーが押されたままの状態と認識しているかどうかは、Macの「キーボードビューア」に相当する機能がWindowsにはないので、未確認です。確認する方法があれば、教えてくださいませ。


 結論。このKS-120TKR III、ちょっと使いものになりません。最初、capsロック状態になるのは初期不良(もしくは当方の設定ミス)と思い、キヤノンのサービスに電話したのですが、不良ではなくこういう仕様だそうです。キヤノンのWebを始め、説明書にも箱にも、どこにもそんな事書いてないんですけどね。返品するしかないのかね〜orz
 ただしAmazonは開封品の場合、返品しても10%しか戻ってきませんが。
 それ以外にも、
Webには「早打ち」と記載していますが、キーの取りこぼしも多いし、テンキーとしての使用は無理です。
 アローキーがついてたり、電卓の計算結果をMacやPCに送れたり、このテンキーならではの長所もたくさんあるのですが、キーボードとしての基本機能がダメ(押していないキーの信号をMacやPCに送る。具体的にはCAPSLOCK)なのは致命的です。


 というわけで、Macで使えるテンキー探しはまだまだ続くのでした・・ 次は、サンワサプライのBluetoothテンキー、NT-MBT01BKかな? それとも電卓機能は諦めて、普通のBluetoothテンキーを買うべきか。しかし、Bluetoothテンキー、どれを見ても使いものにならないみたいな評価なんだよな〜。フォーカルポイントのワイヤレステンキー、LMP Bluetooth KeyPadを買うのが無難かな。こっちはまだ誰もレポしてないから、それはそれで不安だけど。



Comments

Macで使えるBluetoothなテンキーパッド物色中

 愛用のMacBook Pro 13(MC374J/A)。全部入り(メモリ8GBHDD 1TB・スーパードライブ)でそこそこ小型軽量ないいヤツなんですが、テンキーパッドが付いてないのよね。10キーの付いているノートPCなんて、ばかでかいWindowsノートしかない上、そのテンキーがめっちゃ使いにくいときてるんで、ないほうがいいといえばいいわけですが。

 でも、仕事で使うにはテンキーは必須。今は富士通のFKB8566というWindows用USB接続タイプを使っていますが、やっぱりケーブルが邪魔。キータッチはかなりいいんだけどね。
 というわけで、Macでも使えるBluetoothなテンキーを物色中です。


 第一候補は、サンワサプライの電卓機能を内蔵したMac用ワイヤレスのBluetoothテンキー、NT-MBT01BK。テンキー以外に、電卓にもなる!というのがいい感じです。ただ、お値段若干高め。Amazonで5,100円なり。よくあるWindows専用ではなく、Mac用なので若干高めなのはしかたないかも。

 第二候補は、マイクロソフトのブルートゥーステンキー、CYD-00004。お値段、3,276円。こちらは、Macにも対応してますし、+キーもEnterキー同様大きいし、使い勝手よさそうです。お値段も手頃。
 ただ、電池節約のためかなり短い時間でスリープに入り、さらにスリープからの復帰に時間がかかるとの評価が。これは、いらちなおいらには向かないかも。


 第三候補は、デザインから選ぶとこれしかないというフォーカルポイントのLMP Bluetooth KeyPadApple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/Aに合わせたデザイン。しかも一体化できるということで評価高し(^^)。でもお値段高め・・・

 最後の候補は、これだけBluetoothじゃないんだけど、キヤノンの電卓、KS-120TKRIII。Bluetoothではないけれど、独自の無線でMacとつながります。Mac側にはUSBに受信機を取り付けるパターン。お値段3,483円。
 Bluetoothでない独自の無線、しかも受信機がUSBということは、VMwareでWindows XPを走らせたときにうまく動くかどうか?、が心配の種ですね。VMwareでは、USB機器をMac側で使うか?、Windows側で使うか?、聞いてきますから。通常のUSBキーボードみたいに、MacでもWindowsでも両方で使えれば一番楽なんですが、こればかりは実際に導入してみないとわからない。


 というわけで、悩んだ末、お値段のこともあり、最後の候補キヤノンの電卓、KS-120TKRIIIをぽちっとな。こいつも電池節約のため7分間キータッチがないとスリープするみたいなんですが、そのままキーを打てば取りこぼしもなく入力されるようなんで、いらちなおいらには向いていると判断。あと、万一テンキーとして使い勝手が悪くても、12桁の電卓として使えれば最悪、「高い電卓を買っても〜たorz」程度の被害ですむし。(^^)
 明日到着するようなんで、使い込んだらまたレポします。







Comments

クラウド型無料オンラインストレージ、ドライビー提供開始

株式会社ベット(本社京都市)が、クラウド型の無料オンラインストレージサービス、driveeの提供を開始しています。
 無料で3GBのストレージ容量を利用でき、

  • ファイルの共有
  • ファイルのバックアップ
  • データの移動

などに利用できます。MacやPCだけでなく、iPhoneAndroid端末でもアクセスアクセスできるそうです。
 無料のクラウド型ストレージサービスは、海外の会社ばかりでしたが、日本の会社も参入し賑やかになってきました。心配なのは、データの漏洩とか会社の信用とかいろいろありますけれども。





Comments

iDVD 7.1.1アップデート、出てますよ〜!

 iDVD 7.1.1アップデートがでています。ソフトウェアアップデートからどうぞ。

「このアップデートは、安定性を全般的に向上し、 iPhoto '11 から iDVD にスライドショーを送信する際の互換性を確実にします。

このアップデートを iDVD 7 のすべてのユーザに推奨します。」

とのことです。










Comments

Apple、売上高71%増、純利益78%増の60億400万ドル

 日経新聞によりますと、「Apple、売上高71%増、純利益78%増の60億400万ドル」だそうです。年末商戦でiPadが非常によく売れたとか。
 一昨日のジョブズ病気療養のため休職報道のあと、株価は6%超下落(フランクフルト市場では8%超の下落)しましたが、元に戻せるのか、下げ幅が縮小するだけで終わるのか・・・

 それからジョブズに関しては気になるニュースがさらにあって、「2009年にスイスでがん治療」とか・・・

 すでにAppleの今年のロードマップは決まっているわけで、ごく近い将来の心配する必要はないのですが、長期的に見るとアップルにとってジョブズほどのカリスマはいないわけで。

 凡人のおいらは、ジョブズと同じ時代に生まれたってだけで、感謝してるけどね。
 昔は高くて買えなかったMacintosh。初めて買えたのは198,000円になったClassic IIかな。それまでPC-9801使ってたんですけど、衝撃的だったね。だって、当時からすでに絵が動くのよ。HyperCardとかで。98仲間にPowerBook 100を見せたとき、「なんでこれが主流じゃなくて、PC98が主流なんやろ?」ってのが、彼らの言葉でした。今でも主流じゃないけどな。

 そりゃ、PC-9801NSやらNVの時代に、PowerBook 100はモノクロ画面とは言え、絵が動いて、録音できて、音が出て、しかもMac OSで2.3kg。98ノートしか知らない人はびっくりするよ。

 おいらは、仕事ではPC98も使いつつ、プラズマディスプレイの東芝J3100も使いつつ、プライベートではMacというふうになっていきました。LaserWriterII NTX-Jを買ったら、松や一太郎、ユーカラ等の98用ワープロソフトで作った文書が逆立ちしてもかなわないような書類が出てきて、結局職場の書類もMacでつくることが多くなったっけ。
 LaserWriterはその後、いろいろ買い換えて、最終的にはColor LaserWriter 12/600PSまで買っちゃったのよな。今でもまだ残ってるけど。そういやMacintosh II fxも残ってるし。PowerBook系は買い換えるたびに、ヤフオクとかで高く売れたんで、全然残ってないけどね。いったいAppleにいくらつぎ込んだんだろうな。なんであの頃はあんなにお金があったんだろ?(^^)

 車やバイクがパッとしなくなって、新製品に期待を持たせてくれるのは、Appleだけ(おいらの興味の対象としての話です)。でも、それはApple社じゃなくてジョブズだったのかもしれない。ま、ジョブズのいなかった期間のAppleもけっこうドキドキさせてくれてたけども。ジョブズが離れただけで株価が大幅に下がるというのは非常によくわかる。今の投資家の気持ちはMacヲタの気持ちと同じくらい不安ってことですね。







Comments

【今週のシングル】Anna CalviのSuzanne And I

 iTunes StoreがSuzanne and I - Anna Calviを期間限定で無償配信しています。→Suzanne and I - Anna Calvi


 iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan)  iTunes Store(Japan) iTunes Store(Japan)


Comments

iPhoneで広辞苑を使う(EPWING形式の辞書をiPhoneで使う)

 以前、iPhoneやiPod touch用の辞書Appについての日記を書きました。有名所の日本語辞書Appとしては、広辞苑第六版(8,500円)、大辞林(2,500円)、大辞泉(2,000円)とラインナップ豊富なiPhone Appですが、なかなかいいお値段となっています。私は、デジタル大辞泉が1,000円ジャストの時にダウンロードしましたが、ほかは手が出ず(^^)

 で、先日古いアプリケーションを整理していたら、こんなものが出てきました・・・



 これって、iPhoneにインストールすれば、いきなり辞書充実じゃんw というわけで、さっそく実行。
 これらの辞書はEPWING形式になっていますから、EPWING形式を読み込めるiPhone Appが必要になります。探してみた結果、フリーも含めて色々見つかりました。

・ EBPocket free(無料)→EBPocket free - hishida
・ EBPocket Professional(600円)→EBPocket Professional - hishida
・ iDict+(230円)→iDict+ - takanobu sano
・ iDic(600円)→iDic - Big Sky Flier

 このうち、おいらが購入したのはiDict+。無料AppのEBPocket freeを試してもよかったんだけど、iDict+は作者が日本人だし、作者による詳細なWebもあるし、ということで選択。値段も230円とお手頃だったしね。
 それでは、iDict+の使い方。
 起動したら、



 Home画面にして、「基本設定」にタッチします。



 そして、「FTPサーバー起動」をタッチ。



 すると、下記のような画面になるので、MacやPCからFTPクライアントソフトを使って、辞書をiPhoneにアップロードします。



 おいらは普段愛用しているFTPクライアントのTransmit iconを使いましたが、Mac・PCともにフリーウェアのFTPクライアントはいくつかあります。お持ちでない方はこの機会に入手されておくのがいいかと。とりあえず一つだけ、フリーウェアのCyberduckにリンクしておきます。



 FTPで辞書をアップロードし終われば、iDict+で使えるはずですが、おいらの場合は、一度iDict+を終了して、再度起動しなおさないと使えませんでした。作者のFAQでは、「辞書グループリセット」で使えるらしいのですけどね。
 その他にも、フォルダ名は半角英数とか、FTPアップロード後のフォルダ名変更ではダメとか、制限がありますからご注意を。



 無事、辞書が登録されたら、何か調べてみましょう。たとえば、「さくら」を検索してみると、



 上記のように、すべての辞書を横断して調べてくれます。これは、ある意味、iPhoneの単体辞書Appより便利ですね。
 広辞苑の「桜」は、こんな感じ。



 というわけで、iDict+おすすめです!

 昔のPCには、広辞苑や大辞林などの辞書CDが必ず付いてきたものですが、それが今でも有効に(というか、当時よりさらに有効に)使えるというのはありがたいですね。まさしくエコ(^^)

 そんなものはとうの昔に捨ててしまった!って方、ヤフオクなどに安く出品されてますよ。広辞苑が1200円くらいみたいですよ。

 それでもやはり、iPhone Appの方がいいとおっしゃる方。

・ 広辞苑第六版─動画・画像・音声付き - ロゴヴィスタ株式会社はこちら→広辞苑第六版─動画・画像・音声付き - ロゴヴィスタ株式会社
・ 大辞林 - 物書堂はこちら→大辞林 - 物書堂
・ デジタル大辞泉 - SHOGAKUKAN INC.はこちら→デジタル大辞泉 - SHOGAKUKAN INC.

です。これはこれで最新版だし、使い勝手もいいし、アリ!だと思います。





Comments

Mac App Storeがオープン! Aperture3が9000円!

 先のブログにも書きましたが、Mac App Storeがオープンしました。



 Mac App Storeでは、iTunes Storeのように、Mac OS X用のアプリケーションをダウンロード購入できます。また、再ダウンロードも可能とのこと。このあたりの使い勝手がいいのはありがたいです。
 また、iLifeやiWorkは、個々のアプリケーションを単体で購入できます。このあたりはパッケージ版では不可能ですから、ありがたいですね。
 で、お買い得なアプリケーションがないか探してみました。

・ Aperture 3 icon9,000円)・・・パッケージ版はAmazonで19,780円
・ Apple Remote Desktop icon9,000円)・・・パッケージ版ではどれに該当するのか、今一つ良くわかりませんが、Apple Storeで19,780円
・ Pages icon(2,300円)・・・AmazonではPages、Numbers、KeynoteがセットになったiWork '09が8,400円
・ Numbers icon(2,300円)・・・AmazonではPages、Numbers、KeynoteがセットになったiWork '09が8,400円
・ Keynote icon(2,300円)・・・AmazonではPages、Numbers、KeynoteがセットになったiWork '09が8,400円



 その他にも、ゲームアプリなどはiPhone App並の価格(115円〜800円)のものも多数あります。

・ 
Chopper 2 icon(115円)
・ Vegas Pool Sharks icon(115円)
・ Pinball HD icon(350円)
・ PAC-MAN icon(600円)
・ レッツ!ゴルフ2 HD icon(600円)
・ Flight Control HD icon(600円)

 逆に、単体で購入すると高くなるのもあります。

・ iPhoto '11 icon(1,700円)・・・AmazonではiLife 11が4,582円
・ iMovie '11 icon(1,700円)・・・AmazonではiLife 11が4,582円
・ GarageBand '11 icon(1,700円)・・・AmazonではiLife 11が4,582円

 今後、アプリケーションを安く入手するためには、いろいろ比較する必要が出てきそうですね。そのあたりの比較は、次の機会に。




Comments

App Storeを含んだMacOS X 10.6.6配布開始!

 Mac App Storeを含んだMacOS X 10.6.6が配布されています。ソフトウェア・アップデート経由でもアップデート可能です。10.6.6にアップデートすると、DockにApp Storeアプリケーションが追加されます。



 App Storeについては次のブログで書きますが、Aperture 3 icon9,000円(Apple Storeでのパッケージ版の価格は19,800円)など、お買い得なアプリケーションもあるようです。





Comments

MacBook Pro 13(MC374J/A)のHDDを1TBに換装

 MacBook Pro 13インチモデル(MC374J/A Mid2010)メモリを8GBに増設した話は、先日書きました。その時に気づいたんですよ。



 奥のスーパードライブに比べ、HDDはずいぶん低く取り付けられてるな、って。写真をご覧いただければわかりますけど、スーパードライブ、そしてバッテリーよりHDDは約3mm低くなっています。
 これなら9.5mm厚のHDDにこだわる必要なさそう。12.5mm厚の1TBのHDDも積めちゃうんじゃないだろうか?、というわけでさっそく人柱〜。
 今回購入したのは、Western Digital製1TB容量のWD10TPVT。お値段7,980円です。同じWD製750GBのWD7500BPVTが7,280円ですから、この1TBはかなりお買い得。やはり、厚みが12.5mmという所が安さのゆえんか。普通のノートPCには収まらないし、また外付けHDDケースも対応していないものが多いからね。
 届いたのがこちら。製造日からの3年保証です。



 750GBと1TB、並べて厚みを比較してみました。



 でもって、さっそく移植開始。HDDのマウントも問題なし。スーパードライブやバッテリーとほぼ面一状態です。



 あとは、はずした750GBのWD7500BPVT外付けFireWireケースに入れ、移行アシスタントを使って、1TBにデータ&環境を転送。正午前から作業を開始し、4時前には転送も完了しました。
 HDDケースのFireWireが400Mbpsだったので、FireWire800のケースを用意できれば、転送時間は半分になるのかも。
 そうそう、MacBook Pro 13インチモデル(MC374J/A Mid2010)には、FireWire800のポートしかないので、800のポートを400のポートに変換できるELECOM製コネクタ変換アダプタ(819円。ケーブル買うより安いです。)を同時に購入しました。かさばらないし、1つあると便利かも。
 こちらはFireWire800オスとFireWire400メスが付いたアダプタです。MacBook Proの IEEE1394bポートに差し込めば、6pinのIEEE1394機器が使えるようになります。詳細は写真をご参照ください。







 最後になりましたが、1TBのWD10TPVT、発熱も少ない(Temperature Monitorによると、現在27℃)し、静かです。
 ちょっと環境が公平でないですけど、Xbenchでのベンチマークの結果です。上がWD製750GBのWD7500BPVT、下が1TBのWD10TPVTです。

Results 94.03
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.5 (10H574)
Physical RAM 8192 MB
Model MacBookPro7,1
Drive Type WDC WD7500BPVT-22HXZT1

Disk Test 25.39
Sequential 53.79
Uncached Write 77.50 47.58 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 67.87 38.40 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 30.18 8.83 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 73.60 36.99 MB/sec [256K blocks]
Random 16.61
Uncached Write 5.02 0.53 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 90.63 29.02 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 56.54 0.40 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 78.02 14.48 MB/sec [256K blocks]


Results 191.16
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.5 (10H574)
Physical RAM 8192 MB
Model MacBookPro7,1
Drive Type WDC WD10TPVT-00HT5T1

Disk Test 50.95
Sequential 86.65
Uncached Write 98.17 60.27 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 107.15 60.62 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 52.75 15.44 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 130.14 65.41 MB/sec [256K blocks]
Random 36.08
Uncached Write 12.59 1.33 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 200.75 64.27 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 60.68 0.43 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 100.11 18.58 MB/sec [256K blocks]

 SSDの時代に今さらHDDという感じではありますが、安くて大容量となると今のところHDDに軍配が上がります。メモリも安くなったし、HDDも安いし、MacBook Proを増強するなら今がチャンスですよ。

 今回のブログも、写真はすべてiPhone 4で撮影しています。iPhone 4のカメラ性能、最高です。広角&望遠の必要がなければ、デジカメは不要ですね。iPod touchのカメラ性能が、iPhone 4並なら、iPod touchの売上も大幅にアップすると思うのですが、アップルさんの思惑は別のところにあるようで残念です・・・





Comments

VMware Fusion2が980円、Fusion 3へのアップデートは$9.99

 MacでWindowsなどを動かすことのできるVMware Fusion2 iconが、たったの980円で販売されています。VMware Fusion 2 iconは前バージョンですが、今なら最新バージョンのVMware Fusion 3にこれまたたったの$9.99でアップグレードできますから、超お買い得です。
 VMware Fusion 3 iconは普通に購入すると7,980円ですが、上記の組み合わせで購入すれば2千円未満です。
 ちなみに最新版のMac OS Xは10.6.5ですが、Fusion2も現行スノーレパードで動作していました。私はすでにFusion 3にアップグレードしましたけれども。

 MacはApple純正のBoot Campで、Windows OSを動作させることができますが、Boot Campだと起動時にMac OSかWindows OSを選ぶことになり、同時に使うことができません。
 その点、VMwareですと、Macが動いている中でWindowsが動く、つまり同時に動作するわけで非常に使い勝手がいいです。たとえば、MacのPagesで編集している内容をカット&ペーストでWindowsのMicrosoft Officeに貼りつけたりできるわけです。
 この使い勝手の良さは、一度経験すると離れられなくなりますよ。MacとWindowsを2台所有するよりも、Mac1台にWindowsも入れてしまうほうが、事務処理等では圧倒的に便利です。WindowsのHDD自体もMac OS上では1つのファイルになっていますから、バックアップも簡単になりますし、Windows環境の再構築も楽になります。
 もっとも、3Dのゲームなどには適してませんけれどね。それでも、Microsoft Officeなどを普通に使うには十分な動作スピードです。

 ただし、VMwareを使う場合は、メモリだけは潤沢に用意してください。最近のMacは4GBのメモリを積んだ状態で出荷されていますが、これはVMwareを使うには最低限のメモリです。
 常にVMwareを立ち上げっぱなしにするような使い方をする場合、8GB程度に増設しておく方がいいでしょう。8GBあればMac OS上でPhotoshop CS5Microsoft Office for Mac 2011を立ち上げたまま、Windowsを起動しWindowsにしかない業務ソフト等を使うことが楽々可能となります。
 ここでOfficeがWindows用じゃなくMac用であることに疑問を持たれる方も多いでしょうけど、Mac版のOfficeの方が圧倒的に安い(1万円少々。特に3ライセンスのファミリーパックは格安。)んですよ。もちろん、Windows版OfficeにはDSP版など安く入手する方法もありますけどね。
 話がOfficeに飛んじゃいましたが、Mac用のメモリは今が過去最安状態ですから、増設するなら今がチャンスですよ。iMac Mid 2010のようにPC3-10600のSODIMMなら、シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-SODIMM W3N1333Q-4G DDR3 PC10660 CL9 4GB 2枚セットが安くて、かつ、iMac Mid 2010での動作報告もあります。ただし、こちらはMacBook Proでは使わないほうが無難です。
 MacBook Pro等のPC3-8500のSODIMMなら、私もMacBook Pro 13.3(MC374J/A)で使っているSAMSUNG純正ノート用DDR3 1066Mhz SO-DIMM 204pin PC3-8500 AS-1066D3N-4G-S(合計8GB)がおすすめです。こちらはメモリの選り好みの激しいMC374J/Aで問題なく動くメモリの中では、一番安く入手できるメモリです。

 このあたりのメモリのマッチングにつきましては、過去にも日記を書いてますので、そちらをご参考になさってください。くれぐれも安いからと言って、PC3-10600のメモリをMC374J/Aでお使いになることのありませんように。





Comments

MacUpdate PromoでtweetすればProcessが無料!

 MacUpdate Promoが、アイデアの書き出し・組織化・スケジュール管理・カレンダー等を1つの画面で管理できるProcess 3.0.13($39相当のMac OS X用アプリケーション)を無料でもらえるキャンペーンを実施しています。要件はtweetすること。twitterアカウント必須です。

 また、同じくMacUpdate Promoが、
  • 1Password $39
  • MacFamilyTree $49
  • DEVONthink $49
  • Flux $109
  • Default Folder X $34
  • Art Text $49
  • Swift Publisher $44
  • Chronories $29
  • Interarchy $49
  • Typinator $25

等、総額$534相当のMac OS X用アプリケーションを$49.99で期間限定販売しています。1PasswordやDefault Folderなど、有名どころも入っていますし、お得かも。1Passwordは、つい最近大量に無償配布されたばかりですけどね。





Comments

iMacで使える4GBメモリ、2枚で9千円を切る。(SODIMM 4GBの2枚セット)増設するなら今!

 先日、MacBook Pro 13(Mid 2010=MC374J/A)のメモリを、標準の4GBから8GBに増設した日記を書きましたが、最近ますますメモリ価格が下落しているようで・・・ PC3-10600のSODIMMが、4GBの2枚セットで8,000円台です。とうとう9千円を割り込みました。
 その日記にも書いたように、Mid 2010にMacBook Pro 13インチモデルのMC374J/AMC375J/Aはちょっとメモリの選り好みが激しく、PC3-10600ではなく、動作報告のある相性のよいPC3-8500のメモリ、たとえばSAMSUNG純正ノート用DDR3 1066Mhz SO-DIMM、AS-1066D3N-4G-S(X2)(このメモリは私が実際に増設に使ったものです)などをおすすめします。増設後のRemberによるメモリテストの結果は下記の通り。Remberに限らず、テックツールプロ iconApple Hardware Testなどを使って、メモリ全域をテストしておくと安心できますよ。



 Mid 2010のMacBook Pro 13インチモデルとほぼ同じハードウェア構成のMid 2010のMacBookおよびMac miniにもSAMSUNG純正ノート用DDR3 1066Mhz SO-DIMM、AS-1066D3N-4G-S(X2)をおすすめします。格安だからと購入したPC3-10600のメモリでは、これらの機種は動かなかったという報告が多数あります。本来、PC3-10600メモリには下位互換性があるはずなのですけどね。

 ところが、同じPC3-8500仕様のはずなのに、MC374J/A以外の15インチや17インチのMacBook Pro (Mid 2010)は、意外とメモリに寛容のようです。今回4GBが2枚で9千円を切っているシー・エフ・デー販売のElixirノートPC用メモリ、DDR3-SODIMM W3N1333Q-4G(2枚セット)でも動作しているとか。
 iMac Mid 2010なら、このPC3-10600が定格のメモリですし、このメモリを購入された方が実際に何人か動作報告されています。iMac Mid 2010をお使いの方はメモリを増設するチャンスですよ。4GBメモリを4枚増設して、合計16GBのメモリ容量。それが2万円でお釣りの来る時代になりました。すごいですね。普通の人は、元々の4GBに、さらに4GBのSODIMMを2枚増設して、合計12GBで十分でしょうけど。しかし、 MacBook Proと違い、メモリスロットが4つあるiMacはいいですね。
 ただしこのこのCFDのメモリ、先にも書きましたがMC374J/A等では、動かない!という報告が多数あります。そのあたりは十分お気をつけくださいね。

 Mac用として動作保証されているメモリなんて、8GB(4GB×2枚)でまだ2万円(場合によっては3万円近く)ほどしますから、ほぼ半額で増設できるわけです。今年の4月頃は4万円をはるかに超えていたんですけどね〜。ほんとに安くなりました。Macにメモリを増設するなら、今ですよ! もちろん、Macとの相性が心配な方は、少々お高くつきますがMacで動作保証されているメモリをご購入くださいね。





Comments

エプソンやキャノンのプリンタでもAirPrintできるAirPrint Activator

 以前、「iOS 4.2の新機能、AirPrintを試す」でご紹介した、エプソンやキヤノン等のAirPrintに対応していないプリンタからAirPrintできるMac用アプリ「AirPrint Hacktivator」ですが、名前も新たに「AirPrint Activator」として全く新しく作り直されています。
 使い方も機能も全く同様ですので、設定方法等詳細は、「iOS 4.2の新機能、AirPrintを試す」をご参考にしてください。
 なお、「AirPrint Hacktivator」から「AirPrint Activator」に切り替えられる方は、

1. AirPrint Hacktivatorを起動
2. AirPrint Hacktivatorをオフにして、Mac OS X 10.6.1の標準状態に戻す。
3. 念のために再起動
4. AirPrint Activatorをダウンロード
5. AirPrint Activatorを起動し、オンにする
6. その後、「iOS 4.2の新機能、AirPrintを試す」を参考に設定

という手順を踏まれる方が無難かと思います。AirPrint HacktivatorはOSのファイルを置き換えていますから、オフにして「Apple純正」状態にした上で、新たにAirPrint Activatorで設定しなおしましょう。
 いずれにせよ、ご利用は自己責任で!お願いします。でも、ほんとに便利ですよ、AirPrintは。万一の不具合が心配とか、自己責任とかヤダって方は、HPからAirPrint対応のプリンタが多数販売されていますから、そちらをご購入いただくのが現状ベストでしょう。ADF&自動両面印刷装備といった機種もありますし、このあたりキャノンやエプソンより高機能です。下記がAirPrint対応プリンタ(ファームウェアのアップデートで対応可能な機種を含む)の一部です。↓








Comments

Jumsoft MoneyほかMac用アプリの大バーゲン情報

 MacBasketが、総額$154のMac用アプリを$9.99(たったの800円台半ば)で販売しています。あと6日間限りです。特にMoneyはiPhoneと連携できますし、おすすめですよ。ランチャーソフトのNuKitも地味に便利ですし。



  1. Nukit ($19.99) ・・・アプリケーションランチャ、辞書検索等
  2. Money 3 ($39.00) ・・・iPhoneと連携できる家計簿アプリ。日本語対応してます。
  3. RooSwitch ($19.00)・・・ユーティリティ
  4. Raduim ($24.95)・・・インターネットラジオアプリ
  5. Health Nut ($19.00) ・・・ダイエット用アプリ
  6. Chronicle ($20.95)・・・支払管理アプリ


 MoneyはYahoo.comから株価データ等も引っ張ってこれる、けっこう高機能な家計簿ソフトです。こいつの売りは、上にも書きましたがiPhone版のMoney(こちら無償です)と連携できるところ。ちなみにデータの同期は非常に簡単で、Moneyを起動中のMacとiPhone(iPod touch)が、AirMac等で同一ネットワーク内にあれば、無線LAN経由で同期できます。
 iPhone版のJumsoft Money - Jumsoft(無償)のダウンロードはこちらから。→Jumsoft Money - Jumsoft





 ちなみにこれらのスクショは上がMac版、下がiPhone版のMoneyの画面です。Mac版はメニューも含めて日本語化されています。iPhone版はメニューは日本語化されていませんが、見ての通り日本語は通ります。このMoneyのために$9.99と思っても十分安いと思いますよ。おすすめです! 
 このご時世、少しでも節約のために家計簿をつけてみるのもいいのでは? 節約といえば、自動車保険も大きく節約できるものの1つです。最近はクルマを所有しないという究極の節約方法もあるわけですけどね。おいらのように、時代に逆行して複数台所有しているおバカもいますが。というわけで、自動車保険の見直しならこちらです。↓


チューリッヒ保険 価格.com自動車保険 比較・見積もり


Comments

AirPrint対応プリンタ(複合機)が破格の6,300円!!

 先日、7,830円(その翌々日、7,800円に下がりましたが)のときにご紹介したHPのPhotosmart Wireless B110aですが、とうとう6,300円になりました。
 こちらのプリンタは、今話題のiPhoneやiPad、iPod touchから写真や文書を印刷できるAirPrint対応プリンタの中では最安値です。
 HPのPhotosmart Wireless B110aは単なるプリンタじゃないですよ。スキャナも付いてる複合機です。それでお値段6,300 円。ただし、Amazonが直接販売していたもの(こちらはお値段7,800円でした)は、すでに在庫払底のようで、現在はAmazonに出店しているお店からの購入となります。残念なのはAmazonの直販と違い送料がかかってしまうこと。送料込みでもAmazon直販価格7,800円よりやすいですけどね。
 その他、iOS 4.2の新機能、AirPrintに対応したHP製プリンタは↓です。




 また、日本ヒューレットパッカードは、ビジネス向けモデル4製品「HP Officejet Pro 8500A Plus」「HP Officejet 6500A Plus」「HP Officejet 6500A」「HP Officejet 7500A」について、いずれも12月下旬以降に提供予定のアップデートでAirPrintに対応する、と発表しています。これらの機種をお持ちの方は新たにプリンタを購入せずにすみます。
 上記の家庭用の機種と違い、こちらのビジネス向けモデルは、複数枚の書類を一気にコピーしたりスキャンしたりするのに便利なADF(オートドキュメントフィーダー)を備えていたり、Plusのついている機種は、自動両面印刷に対応していますから、実はこちらのほうがおすすめなのかもしれません。

 これから年賀状シーズンですが、プリンタの買い替えをお考えの方。エプソンやキャノンばかりでなく、HP製品も考慮に入れてみるのもいいかもしれませんよ。






Comments

インテル製120GB SSDが19,950円

 今日で11月も最後。明日からいよいよ師走です。
 街もクリスマスやら師走を感じさせてくれますが、ネットの世界も同様のようですね。Amazonが
2010歳末バーゲンを実施しています。
 で、見つけたのが、
インテルの新製品、120GB SSD(SSDSA2MH120G2K5)。SSDの価格もここまで落ちてきました。120GBで19,950円です。モバイルPCのHDDをちょこっと入れ替えるには最適ですね。他メーカー製品で、このコスパに対応できる製品は今のところ見当たらず。
 SSDが早くて静かで衝撃に強いのは分かるけど、まだ時代は大容量のHDD
でしょう!、って方にはおいらも愛用の
ウエスタンデジタル製750GB HDD(WD7500BPVT)がおすすめです。こいつの売りは大容量ですが、その他にも静かさ&発熱の少なさも大したものですよ。放熱の厳しいMacBook Pro 13(MC374J/A)でも全く問題ないです。特に冷却台等も使ってないおいらのMacBook Proですが、Tmperature Monitorで見ると、HDDの温度は35℃程度です。HDDの温度はそのHDDの寿命を左右しますから、重要ですよ。
 それ以外はやはり、メモリでしょうか。
PC3-8500PC3-10600は、たぶん4GBで4,000円、8GBで8,000円が底値と思いますが、そこまでほんとに下がるかどうかは神の味噌汁、じゃなく神のみぞ知る。日によって、8GBで一万円を割り込むことがありますから、今でも十分安いと思いますよ。だって、4月には8GBで5万円近くしてたんですからね。
 ただ、Mac(特に
MacBook Pro 13のMid2010モデル)でこれらのメモリを使われる場合、相性問題がけっこう発生しますので、こちらこちらをご覧くださいね。人柱〜してますから。





Comments

AirPrint対応プリンタ(複合機)が格安の7,800円!

 実は先日すでにご紹介しているのですが、長文&本文の最後にちょろっと書いただけなのでお気づきじゃなかった方多数のようで・・・
 もちろん、
先日ご紹介した方法を使えば、キヤノンやエプソンのプリンタでAirPrintできるわけですが、やはりAppleがそしてプリンタメーカーがAirPrintでの動作を保証している、AirPrint対応プリンタをお探しの方も多いようです。
 改めてご紹介させていただきます。HPの
HPのPhotosmart Wireless B110aです。お値段、なんと7,800円!と格安です。単なるプリンタじゃないですよ。スキャナも付いてる複合機です。それでお値段7,800円。驚愕!

 新たに出荷されている分は、すでにファームアップ済みかもしれませんが、旧ロットの場合、ファームアップしないとAirPlayに対応しません。もちろん、ファームウェアのアップグレードは簡単にできます。現状このプリンタ(複合機)がAirPrintできる最安プリンタと思われます。

 残念なことにこのプリンタ、Amazonでの評価を見ると、初期ロットにACアダプタ不良のものがあったようです。しかし、プリンタの機能&設定の簡便さはたいへん高評価ですので、ファームウェアのアップグレードを厭わない、万一ACアダプタの初期不良にあたっても耐えられる方には、おすすめできるプリンタです。

 ヒューレット・パッカード(HP)は、大昔からMac対応のインクジェットプリンタを多数販売してきたメーカーです。大昔はこれしかなかったのよね。その後、エプソンが、そしてキャノンが大躍進するわけですが。そういや、キャノンもApple純正プリンタをOEMで供給していたなぁ。以上、昔話でした。
 その他、iOS 4.2の新機能、AirPrintに対応したHP製プリンタは↓です。





Comments

iMacで使える4GBメモリ、5千円を切る。(SODIMM 4GBの2枚セット)増設するなら今!

 先日、MacBook Pro 13(Mid 2010=MC374J/A)のメモリを、標準の4GBから8GBに増設した日記を書きましたが、最近ますますメモリ価格が下落しているようで・・・ 4GBの2枚セットで9,780円です。
 その日記にも書いたように、
MC374J/AMC375J/Aはちょっとメモリの選り好みが激しく、動作報告のある相性のよいメモリ、たとえばSAMSUNG純正ノート用DDR3 1066Mhz SO-DIMM、AS-1066D3N-4G-S(X2)(このメモリは私が実際に増設に使ったものです)などをおすすめします。MC374J/Aは、PC3-8500という定格のメモリでもうまく動作しないことがあるそうですから、いくら安いからと言っても、PC3-10600といった定格外のメモリは避けたほうが無難でしょう。
 ところが、同じPC3-8500仕様のはずなのに、MC374J/A以外の15インチや17インチの
MacBook Pro (Mid 2010)は、意外とメモリに寛容のようです。今回4GBが2枚で1万円を切っているシー・エフ・デー販売のElixirノートPC用メモリ、DDR3-SODIMM W3N1333Q-4G(2枚セット)とかでも動作しているとか。
 
iMac Mid 2010なら、PC3-10600が定格のメモリですし、このメモリを購入された方が実際に何人か動作報告されています。4GBメモリを4枚増設して、合計16GBのメモリ容量。それが2万円でお釣りの来る時代になりました。すごい時代ですね。普通の人は、元々の4GBに、さらに4GBのSODIMMを2枚増設して、合計12GBで十分でしょうけど。しかし、MacBook Proと違い、メモリスロットが4つあるiMacはいいですね。
 ただし
このCFDのメモリ、先にも書きましたがMC374J/Aでは、動かない!という報告が多数あります。そのあたりは十分お気をつけくださいね。
 Mac用として動作保証されているメモリは、8GB(4GB×2枚)でまだ2万円ほどしますから、ほぼ半額で増設できるわけです。今年の4月頃は4万円をはるかに超えていたんですけどね〜。ほんとに安くなりました。Macにメモリを増設するなら、今ですよ! もちろん、Macとの相性が心配な方は、高くつきますがMacで動作保証されているメモリをご購入くださいね。





Comments

【iOS4.2】AirPlayのアイコンはAirPlay対応機器がないと表示されない。

 先日、AirPlayについて書きましたが、Appleのディスカッションボードでのやりとりで気がついたことがありますので補足。ま、タイトルのとおりなんですけどね(^^)

  1. iOS 4.2.1のAirPlayは、その機器(iPhoneやiPad、iPod touch)がAirPlay対応機器とつながってないと、AirPlayアイコンが表示されない。
  2. iPodを横位置表示させると、AirPlayアイコンは表示されない。

 いずれ変更されるのかもしれませんが、現状そういう事のようです。

 まず、1ですが、iPhoneがAirMac Expressにつながっているときは、下記のように、



画面右下に、AirPlayアイコンが表示されます。
 このiPhoneをWiFiをオフにしてAirMac Expressから切り離す、あるいはfonなど別の無線LANアクセスポイントにつなぎ直すと、次の写真のようにAirPlayアイコンが表示されなくなります。



 音楽は再生されたままですが、音はiPhoneから出てきます。2つのスクリーンショットの違いですが、AirPlayアイコンの有無だけじゃないのにお気づきでしょうか? 1曲送り、1曲戻りのアイコンの間隔が違っているのはどうでもいいとして、音量スライダーの位置が違いますね。
 iPhoneは、AirPlay中のボリュームと、iPhone本体で再生する場合のボリュームを個別に覚えていてくれるようです。
 さらに次のスクリーンショットですが、これはどういう状態かおわかりでしょうか?



 ボリュームスライダーはiPhoneでの再生の位置。AirPlayアイコンは表示されている。が、1枚目のスクショのブルーではなく、アイコンの色が白です。これは、AirPlay対応機器を認識しているけど、AirPlayではなくiPhoneで再生している状態です。
 こんな細かいところにこだわるのが、いかにもAppleらしいですね。AirPlay対応機器がないとAirPlayのアイコンすら表示させない。使えないものを見せてもしようがない!、という配慮なのでしょうけど、知らない人はわからないですよね? アップデートしたのにAirPlayが使えないと思っちゃいますよね。
 ということで、ちょっと書いてみました。

 最後に、箇条書きした2については、スクショにするとこんな感じ。



 iPhoneを横位置にした状態では、AirPlay対応機器とつながっていても、AirPlayアイコンは表示されません。iPadは持ってないからわからないんですけど、あれだけ広い画面だとどこかに表示するスペースはありそうですね。iPadをお持ちの方、お暇なら教えてください。

 最後になりましたが、今回のAirPlay。AirMac ExpressApple TV (2nd)DENONマランツ(マランツは11月末対応。現行機は5,250円でAirPlay対応機にアップグレード可能。)などのAirPlay対応オーディオ機器だけでなく、Bluetoothオーディオ機器にも対応しているそうですよ。
 初期iPhoneのBluetoothはA2DPにすら対応していなくて(昨年あたりから対応しましたけども)、電話用のBluetoothヘッドセットは使えるけど、オーディオ用のBluetoothヘッドフォンなどが使えない状態でした。それが今やAirPlayでBluetoothオーディオ機器に接続できるわけで、大進歩ですよね。というわけで、Bluetoothオーディオレシーバーやら、Bluetoothオーディオを物色しつつあるduke でした。
 特に世界初のAirPlay対応ネットワークCDレシーバー、DENONのRCD-N7W には興味津々です。コスパも抜群だし、ポチッとな、しそうです。(^^);






Comments

iOS 4.2の新機能、AirPrintを試す


 先ほどのAirPlayに引き続き、iOS 4.2の目玉機能、AirPrintを試してみました。
 おいらのAirMac Expressには、SONYの安物のスピーカーのほか、キヤノンのiP9910というインクジェットプリンタがつながっています。AirMac ExpressはBonjourにより、AirMac ExpressのUSBにつながったプリンタに、ネットワーク上のMacやWindowsから印刷できるプリンタサーバー機能を持っています。
 AirMac ExpressにつながったiP9910は、「システム環境設定」の「プリントとファクス」から見るとこんな感じになってます。



 直接、MacのUSBにつながっているプリンタなら、「場所:」がそのMacの名前になるのですが、AirMac Expressにつながっているプリンタは、「場所:」がそのAirMac Expressの名前になります。

 さて、iPhone側ですが、とりあえずカメラロールにあるiPhoneで撮影した写真をプリントしてみることにしました。



 うちの近所の山科商店街です。昨年は「山科なす」のビニール人形だったのですが、この秋は「ピースマーク顔のだっこちゃん人形」になってました。それはともかく、印刷するには画面左下のアクションアイコンをタッチします。昔のiOSは写真をメールに添付するくらいしか機能がなかったのですが、 iOS 4.2以降こんなに機能が増えました。



というわけで、下から2番目のプリントをタッチします。



 すると上のような画面に変わるので、「プリンタを選択」をタッチ。
 ところが、プリンタが見つからず撃沈。
 結局、AirMac Express自体にはAirPlay対応機能がないことが判明。でも、Macユーザーなら「AirPrint Hacktivator」、Windows 7ユーザーなら「AirPrint.zip」を使って共有しているプリンタに印刷できることがわかりました。
 では、簡単にAirPrint Hacktivatorを使って、Macの共有プリンタから、AirPrintする方法を説明します。ただし、MacOS X 10.6.5が必須ですのでご注意を。

(1) 最初に、AirPrint Hacktivatorをダウンロードします。
(2) AirPrintHacktivatorをWクリックして起動。
(3) 下図のように、「on」にします。このとき、パスワードを求められますから入力してください。


(4) その後、自動的に「システム環境設定」の「プリントとファクス」が立ち上がります。


(5) 上図のように、AirPrintで使いたいプリンタの「ネットワークでこのプリンタを共有」にチェックが入っていることが必要ですが、このままでは、まだiPhoneがプリンタを見つけることはできません。
(6) AirPrintで使いたいプリンタを、「−」をクリックして削除します。
(7) Macを再起動します。
(8) 再度、「システム環境設定」の「プリントとファクス」を立ち上げます。
(9) (6)で削除したプリンタを、「+」をクリックして最登録します。MacOS 10.6.5対応USB接続のプリンタなら、再起動したら自動的に登録されていることもあります。
(10) 再登録した(または再起動で自動的に再登録された)プリンタが、(4)の図のように「ネットワークでこのプリンタを共有」にチェックが入っているか確認します。入っていない場合は、チェックを入れてください。
(11) 「"共有"環境設定」をクリックし、下図のように「プリンタ共有」にチェックが入っているか、AirPrintで使うプリンタにチェックが入っているか、確認します。プリント可能なユーザーは全員にしておくのが簡便でしょうけど、ご心配なら適宜設定してください。


(12) Mac側の設定はこれで終了です。



 iPhoneからプリンタが無事見つかればOKです。
 あとは「プリンタオプション」をクリックして、1つ前の画面に戻り、一番下の「プリント」をクリックすると印刷が始まります。
 以下、実際に印刷させてみました。用紙はA4の普通紙を入れておいたのですが、どうやら写真はL版に印刷されるようです。A4用紙の左上にL版サイズで印刷されました。



 というわけで、今度はL版を入れたiP8600(MacBook ProとUSB接続)から印刷してみました。こちらのインクはもちろん格安の互換インクです。何も設定せずにきれいなフチなし印刷の写真プリントができあがりました。



 次にiPhoneのSafariから、当ブログを印刷してみると・・・



 こちらはちゃんとA4に印刷されました。よくできてますね〜。一般的な使い方には十分な機能。これは便利だわ。

 AirMac Expressに接続したキャノンプリンタで印刷しましたが、現在のところAirPrintに対応しているプリンタは、AppleのホームページによるとHPからしか販売されていないようです。しかも、日本で手に入るのは現状どうやら3機種(掲載もれの機種を含めると4機種)だけのようで・・・
  AirPrint対応のHP製プリンタを導入すれば、無線LAN経由でiPhoneやiPadから簡単に印刷できるようになるわけで、これはキヤノンやエプソンもうかうかしてられないかもね。キヤノンさんもエプソンさんも、早くAirPrint対応機種を出したほうがいいですよ。
 もっともキヤノンやエプソンのプリンタも、parachesさんの方法を使えば、MacにUSB接続されたものも、AirMac ExpressにUSB接続されたものも、またWindows 7PCで共有されたプリンタも、上のように印刷できるわけですが、この方法が未来永劫使えるかどうかは今現在不明です。次回のバージョンアップで、今回のような方法を使わなくとも普通に共有プリンタからAirPrintできるようになっている(本来そうなる予定だった)のかもしれませんし、AirPrintHacktivator等を使ってAirPrintする方法をアップルが封じてくる可能性もあります。
 最後になりましたが、MacOS X 10.6.6等が新たに配布されアップデートする際は、
アップデートする前にAirPrintHacktivatorを起動して、「OFF」にしておくほうが安全でしょう。今回の方法は、システムのファイルを一部置き換えているということだけは忘れないようにしてください。実行する場合は、自己責任でお願いします。

【Appleホームページに掲載のAirPrint対応プリンタ】

  • HP Photosmart Plus (B210a)
  • HP Photosmart Premium (C310c)
  • HP Envy eAll-in-One シリーズ (D410a)
  • HP Photosmart Premium Fax e-AiO (C410a)
  • HP Photosmart eStation (C510)
  • HP LaserJet Pro M1536dnf Multifunction Printer
  • HP LaserJet Pro CM1415fn Color Multifunction Printer
  • HP LaserJet Pro CM1415fnw Color Multifunction Printer
  • HP LaserJet Pro CP1525n Color Printer
  • HP LaserJet Pro CP1525nw Color Printer

 なお、Appleのホームページには記載されていませんが、HP Photosmart Wireless (B110a)もファームウェアをアップデートすることで、AirPrintに対応するそうです。こちらはお値段7千円少々と非常に手に入れやすい価格になっていますね。
 この記事を読んでもまだAirPrintできない場合は、
parachesさんの「CANONやEPSONのプリンタで AirPrint を使って iPhone/iPad から印刷する方法」という記事が、たいへんわかりやすく設定方法等を解説されています。こちらを読んでいただければ、たぶんどなたでもAirPrintできるかと。ただし、システムをいじっちゃうわけですから、どんなトラブルが起こるかはわかりません。実行される方は、自己責任でお願いします。







Comments

Safari 5.0.3とEFIファームアップデート

 AppleからSafari 5.0.3MacBook Pro EFI ファームウェアアップデート 2.0が配布されています。アップルメニューの「ソフトウェアアップデート」からどうぞ。MacBook Pro EFI ファームウェアアップデートは、MC374J/AおよびMC375J/A用です。


【Safari 5.0.3】
Safari 5.0.3 ソフトウェア・アップデート:
このアップデートによって、ユーザビリティ、互換性、安定性、アクセシビリティ、および安全性が以下のように改善されます:

  • アドレスフィールドでのトップヒットの結果の精度が向上します
  • Top Sites の結果の精度が向上します
  • Flash 10.1 プラグインで配信されるコンテンツが Web ページのコンテンツと重なる問題が解決されます
  • ポップアップのブロックの信頼性が向上します
  • www.netflix.com および www.facebook.com の検索フィールドおよびテキスト入力フィールドに入力する際の安定性が向上します
  • JavaScript の量が多い機能拡張を使用する際の安定性が向上します
  • Safari VoiceOver を使用する際の安定性が向上します

このアップデートのセキュリティの内容について詳しくは、このサイトを参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート 2.0
MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート 2.0 について

このアップデートは、MacBook Pro (13-inch, Mid 2010)モデルに推奨します。このアップデートにより、外部ディスプレイ接続時に時々画面表示が紫色になることがある問題が解決されます。

この MacBook Pro EFI アップデートにより、お使いのノートブック型コンピュータの EFI ファームウェアがアップデートされます。コンピュータに電源コードが接続され、電源コードが電力が供給されているコンセントに差し込まれている必要があります。MacBook Pro が再起動すると、グレイの画面にアップデートの進行状況を示すステータスバーが表示されます。アップデートが完了するまで数分かかります。アップデート中は、MacBook Pro で別の操作をしたり、電源を切ったりしないでください。

 ちなみに、おいらのMacBook Pro 13(MC374J/A)もEFIアップデートしましたが、今のところ、先日増設した8GBのメモリも含め、不具合は発生していません。先日メモリを増設したばかりなので、念のため報告しておきますね。
 メモリの価格は、クリスマスが近づくと上がることが多いので、今のうちに買っておくのが吉かも。なお、MC374J/Aの場合、他のMacBook ProやMac mini等では動作報告のある、PC3-10600のSODIMMを使うと不具合を起こすことが多いようですので、ご注意を。この機種だけは、PC3-8500のSODIMMを選択するのが無難なようです。







Comments

ソフォス、Mac用ウイルス対策ソフトを無償提供

 個人利用に限りですが、Mac用のウイルス対策ソフトを無償提供するとのことです。プレスリリースはこちら
 ダウンロードはこちらから。
 現在、ClamXav(こちらもMac用、フリーのウイルス対策ソフトです)を使っているんですけど、常駐はさせてないのでソフォスもインストールしてみるかな。
 Mac用のマルウェアも出現しつつある(実際に被害にあったという話しは全く聞かないけどw)らしいし、ソフォスは無償だし、試してみる価値はありそうです。日本語化されていますから、インストールや運用で困ることはなさそうですよ。

 無償ではやはり不安という方は、ノートンや、ウィルスバスター等の導入を検討されるのも良いかも。Mac用のウイルス対策ソフトも数が出てきましたね。職場のWindowsに導入されているのと同じメーカーの製品を使うことも今では可能になりつつあります。喜ぶべきことではないのですけどね。


Mac ソフトのことなら act2.com Mac ソフトのことなら act2.com シマンテックストア ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ


Comments

明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります。

だそうです。

 現在、Apple公式もiTunesも同じ表示ですね。17日午前0時って、今晩やん。また寝るの遅くなるやんw

 何の発表かなぁ? 日本だけじゃないからなぁ。iTunesからだしなぁ。ま、楽しみにしてましょう。




Comments

日本でもiTunse Storeで映画配信開始!

アップル、日本国内でiTunes Storeの映画配信を開始−HD/SDでレンタルは200円から。Apple TVも発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101111_406087.html





 先日、何の前触れもなくAmazonでDRMフリーのMP3販売が始まったと思ったら、今度はAppleがiTunes Storeで映画のレンタル&販売を開始しました。
 本家USAのiTunse Storeではずいぶん昔から始まっていますし、あちらではテレビ番組まで購入可能なのですが、ようやく日本でも映画だけですが、購入&レンタルが可能になりました。映画だけであるのは、日本のTV局がiTunes Storeでの配信に大反対しているということで、やっぱ1,000万も給与もらってる人達の集団はがめついなぁ、と思うわけであります。
 日本で映画のレンタル(TSUTAYAとかでDVDを借りるのではなく、データのレンタル)が根付くのか、非常に興味が有ります。
 実際映画って、たとえば金曜ロードショーとかをDVDレコーダー等で録画しても、そうそう繰り返し観ないもんですよね。よほどの名作とかお気に入りは別にして。だから、客観的に考えれば200円〜500円でレンタルできるのはありがたいかも。
 でも、お金を払ったのに、何も残らないという形が日本人に馴染むのかなぁ? 日本人て形のないものは只だと思ってる人多いじゃない? たとえば、電話でプロ(士業の人とかを想像してください)に相談して返事貰って、それでお金請求されたら怒る人が多そうじゃない? こういう形のない情報やコンサルに金を払うのに慣れてないのよね、まだ。この状況で、映画のレンタルに金を払ってくれるのかな?
 音楽に関しては購入すればAACファイルが残るわけで、iTunes Storeも成功しているとは思うけれども。日本人が食いつくかどうかも含めて、おいらはかなり興味あります。

 それから、このiTunes Storeで配信される映画を観るのに最適な新型Apple TVが、日本でも8,800円で販売開始されることになりました。旧型はいよいよディスコンですね。旧型には旧型の良さがあるので、必要な人は整備済み製品が出たら大急ぎで買っとくべきですよ。

【参考】
Apple、日本のiTunes Storeで映画の提供を開始
http://www.apple.com/jp/news/2010/nov/11itunesjp.html






Comments

Mac OS X 10.6.5 アップデート

 AppleからMac OS X 10.6.5アップデータが配布されています。ソフトウェアアップデート、もしくはこちらからどうぞ。



 容量680.1MB(環境により異なります)と巨大でしたが、アップデートは問題なく終了。今のところ、FireFoxのアドレスバーの表示に問題が出ていますが、これがこのアップデートによるものなのか、同時にアップデートしたFirefox Sync 1.5.1の問題なのか、まだ切り分けが出来ていません。



-------------------------------------

10.6.5 アップデートは、Mac OS X Snow Leopard を使用しているすべてのユーザにお勧めします。このアップデートではオペレーティングシステムの一般的な修正が行われ、お使いの Mac の安定性、互換性、およびセキュリティが向上しています。主な修正は以下の通りです:

  • Microsoft Exchange サーバ使用時の信頼性が向上
  • iPhoto および Aperture での画像処理に関する一部の操作でパフォーマンスが向上
  • グラフィックスアプリケーションおよびゲームの安定性とパフォーマンスが向上
  • プリントジョブで遅延が起きる問題を修正
  • 一部の HP 社製プリンタで AirMac Extreme に接続時に起きるプリントの問題を修正
  • アドレスブックから iCal に連絡先をドラッグする際に起きる問題を修正
  • Dock のスタックから項目をドラッグする際に Dock の表示が自動的に隠れない問題を修正
  • 辞書で Wikipedia の情報が正しく表示されない問題を修正
  • 一部の Mac システムで MainStage のパフォーマンスが向上
  • OpenType フォントで起きるスペーシングの問題を修正
  • 一部の Bluetooth 点字ディスプレイ使用時の信頼性が向上
  • Safari 5 で一部の Web サイトの閲覧時に起きる VoiceOver の問題を修正

このアップデートについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT4250?viewlocale=ja_JP
このアップデートのセキュリティ内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

-------------------------------------


Mac ソフトのことなら act2.com 【サンワダイレクト】2011年手作りの年賀状を作ろう Just MyShop(ジャストシステム) ブラザーダイレクトクラブ



Comments

MacBook Pro(MC374J/A)のメモリを8GBに

 今年の6月末に購入したMacBook Proの13インチモデル(MC374J/A)。購入と同時に、内蔵HDDを250GBからWDの750GBに入れ替えたんですが、メモリは4GBのままでした。普通、4GBあれば十分だからね。
 ただ、おいらの場合、業務アプリを使うため常時Windows XPを起動。さらにMac OS上ではExcelやら、Photoshopやら、Webオーサリングアプリ(このホームページ作成にも使っているラピッドウィーバーとか)やらを使うため、4GBでもかつかつ。Mac用のメモリは8GB(4GBのSODIMMが2枚)で、2万円近い価格(今年の春頃はもっと高くて4万円近かった)のため今まで手が出なかったんですけど、先日Amazonで安いのを発見。アーキサイトのSAMSUNG純正ノート用SO-DIMM、 AS-1066D3N-4G-S(X2)です。お値段なんと11,480円。Mac用じゃないんだけどね(^^)。
  Mac用と書かれていないとは言え、今やMacも中身はWindowsマシンとあまり変わりません。JEDEC準拠のPC3-8500なら大丈夫だろう、ということでポチッとな。今、Amazonを見てみたら、少々お値段上がってますね。メモリは時価みたいなところがありますからね。おいら、買い物上手w

 ほんとは、今後購入するだろうiMacに合わせて、PC3-10600仕様のCFD製W3N1333Q-4G 2枚セットを買う予定だったんだけど、調べてみるとこのメモリ、おいらのMacBook Pro(MC374J/A)とは相性が悪いらしくトラブル報告多数。15インチとかだと2008年製MacBook Proでも動いているらしいんですけどね。もちろん、現行iMacとかも大丈夫みたいです。なぜかMC374J/Aとだけは相性が悪いらしい・・・
 というわけで、安全性を考慮してアーキサイトのSAMSUNG純正ノート用SO-DIMM、 AS-1066D3N-4G-S(X2)にしました。



 ユニボディのMacBook Proは、裏蓋を外すだけで簡単にHDDやメモリにアクセスできます。左下には購入時に交換したWestern Digital製750GB容量のHDD、WD7500BPVTの姿が。というわけでメモリを8GBに増設完了。ちなみに取り外したApple純正メモリですが、こちらもサムスン製でした。



 アップルメニューから「このMacについて」を表示させると、無事8GBと認識。



 もちろん、システムプロファイラでもバッチリ認識。家に帰って時間がとれたら、TechTool Proかmemtest86あたりでチェックするかな。大丈夫とは思うけど。
 というわけで、アーキサイトのSAMSUNG純正ノート用SO-DIMM、 AS-1066D3N-4G-S(X2)はMC374J/Aで正常動作するみたい、というご報告でした。Mac用の安いメモリをお探しの方にはおすすめかも。








Comments

Amazon MP3 Store、日本上陸!

 何の前触れもなく、Amazon MP3 Storeがオープンしています。
 iTunse Storeのおかげで、日本でも音楽を簡単にダウンロード購入できるようになりましたが、Amazonの参入でますますCD離れ、ダウンロード購入に拍車がかかりそうです。

 2週間限定で、無償ダウンロードできる楽曲も多数あります。ボーカロイドが多いですけど、それ以外にもいろいろありますよ。MP3データは、DRMフリー・256kbps可変ビットレートとのこと。

 MP3データをダウンロード購入するには、Amazon MP3 ダウンローダーをインストールする必要があります。インストール自体は簡単、ダウンロードも問題ないのですが、Mac用のAmazon MP3 ダウンローダーにはバグがあり、iTunesに楽曲をインポートする際に失敗してしまいます。
 もちろん、ダウンロードした音楽データ自体(MP3ファイル自体)をダブルクリックすればiTunesに読み込まれます。フォルダごと、iTunesアプリのアイコンにドラッグしてもOKです。



 というわけで、Mac版アプリには問題がありますからご注意を。iTunesにインポートできていない状態で「ダウンロード済みファイルをクリア」ボタンをクリックすると、せっかくダウンロードしたファイルが消えちゃいますからご注意を。Amazonさん、早く直してね。







Comments

新型MacBook Airのフラッシュストレージ、換装可能に!?

 新型MacBook Air。特にその11インチモデルは薄さ、軽さ、小ささで話題ですが、フラッシュストレージが128GBまでしか選べないのが難点でした。13インチモデルは256GBまで選べるんですけどね。
 しかし、そのフラッシュドライブもどうやら東芝さんのおかげで換装可能になりそうです。もっとも、新型MacBook Airは5星型の特殊なビスで封印wされていますので、特殊精密ドライバーも探さないといけないですけどね。
 ギズモードによると、11インチMacBook Airに搭載されているフラッシュストレージは東芝製のTHNSNC064GMDJ。今回このフラッシュドライブと同じものが、スティックタイプの薄型SSDモジュール「Blade X-gale」として、東芝から販売開始されることに。

 型番は、

  • THNSNC064GMDJ
  • THNSNC128GMDJ
  • THNSNC256GMDJ

 それぞれ、64GB・128GB・256GBです。64GBモデルは型番まで同じです。ということは、THNSNC256GMDJを入手すれば、 MacBook Air 11インチモデルの256GB化も可能かも。小売価格がいくらくらいになるのか、非常に気になります。
 今まで、フラッシュストレージ容量とバッテリー持続時間で13インチモデルを中心に購入を考えていましたけど、11インチモデルでもいいかも。その場合でも、メモリは4GBにしておかないと、あとで後悔すると思いますけどね。

 ちなみに「Blade X-gale」の共通諸元は、

  • インターフェース:SATA2.6(3Gbps)
  • 電源電圧:3.3V
  • 最大転送速度:Read:220MB/s、Write:180MB/s
  • 寸法(mm):24.0×2.2×108.9
  • 質量:9.8g(256GBは13.2g)
  • MTTF:100万時間

とのことです。


Mac ソフトのことなら act2.com Mac ソフトのことなら act2.com シマンテックストア ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ


Comments

キヤノン製デジカメ等関連ソフトウェアのアップデート情報

キヤノンが、
を配布しています。





Comments

アップルが新型の「MacBook Air」を発表、小型の“弟分”もデビュー。

アップルが新型の「MacBook Air」を発表、小型の“弟分”もデビュー。

 というわけで、昨晩(というか、今朝)発表がありました。昨年は新型MacBookが同じ10/21(日本時間)に発表されたんだよね。これは、すぐにポチってプレゼントしましたが。で、今見たら値下げされてますね、MacBook。さすがにMacBookより、Airの方が安い!というのはまずかったのか・・・ MacBookが88,800円ですか。お買い得だね〜。
 ちなみに今回フルモデルチェンされたMacBook Airは、自分へのプレゼントとしてほしいぞ〜。Macを持って歩く、という使い方だけなら、64GBの一番安いやつ(88,800円)も選択肢としては十分ありえる。メモリは4GBにするけどね。重さ1.04kgはやはり魅力。欲をいえば、1kgは切って欲しかったけど、ユニボディにこだわってるから、軽さは二の次だねアップルは。
 ちなみにこの11インチ液晶モデルの難点は解像度。安さのために1366×768というWindows格安機の解像度になっています。1366×768と1280×800は好みの問題ですけどね。
 この88,800円モデルはiPadの最上位64GBモデルと食い合う可能性もあるか。MacとiPadは別物なんですけど、これだけ価格が近いとね。

 で、13.3インチモデルは1440×900のLED液晶。これ、おいらのMacBook Pro13インチモデルよりいいやん。でもって、SSDは256GB。お値段それほど高くもなく148,800円。メモリを4GBにしたり、CPUを 2.16GHzにしたりすると、ちょっと高くなるけどね。
 重さは1.32kgと軽くはない。けど、Macの中ではかなり軽い。これなら、今使ってるMacBook Proとリプレースできそうだ。メモリ上限4GBで我慢できればだけど。


 いずれにせよ、新型MacBook Airの登場で、旧型Airは完全に陳腐化。新型の価格の安さもあるんで、旧型がどこまで値段を落とすか楽しみでもあります。意外と安くならない気もする(実際Amazonなんかを見てると、全然安くないw。MacBookも値下げされましたから、Amazonの方が高くなってます。)から、ますます新型が売れそうですね。
Comments

PIXUS iP8600で格安互換インクを試す

 おいらのプリンタはキヤノンのiP9910なんですけど、インク代が高いのよね〜。今まで純正のインクしか使ったことなかったんですけど、1本あたり900円。しかも、このプリンタ、8色もインクを使ってるんで大変です。orz
 で、先日の土曜日、フラっとハードオフに行ったら、ジャンクのiP8600があったんですよ。ジャンクだから動作保証なし。でも、エプソンのプリンタと違って、キヤノンのインクジェット(バブルジェット)は、そうそうヘッドが詰まることもないし、iP9910と全く同じインクが使えるし、ちょっとリサイクルインクなるものを試してみたい、というのもあって買ってきました。だって、iP9910で互換インク使って、壊れたりしたらイヤじゃない?
  iP8600は、当時(2004年末〜2005年頃ね)の最高級機種(写真印刷用のインクジェットプリンタとして)だったわけですが、2010年現在、プリンタなんてただみたいな値段で新品売ってるから、こんなのジャンクでも欲しがる人はいないようです。ようやく時間が取れたんで、キヤノン純正でない互換インクを入手し、テスト開始。

 まず一番最初にやったのが、メンテナンスモードに入って、プリンタの状態チェック。それによると、なんとこのiP8600、たったの1270枚しか印刷していないことが判明。新品やんw 前オーナーが購入されたのは、2005.5.10のようです。でもって、箱から取り出されて初めて印刷されたのが、同日の17:09。
 網目チェックで各ノズルの様子を見ると、黒ノズルに7箇所のノズル詰まり。しかも同じ列・・・ これはバインディングが出そうだな〜。
 廃インクタンクは23.35%の使用率ということで、まだまだ十分余裕があります。

 で、互換インクで実際に写真を印刷してみました。もっとも、BK(黒)とG(グリーン)、R(レッド)はキヤノン純正インクです。なぜなら、BK はもともとこのジャンクプリンタにほぼ新品のインクタンクがセットされていたから。GとRについては、以前入手していた古い純正のインクタンクが家にあったからです。どのくらい古いかというと、BCI-7eでなく、BCI-7であるというだけで古さが分かりますね。GとRなんてほとんど減らないのよね。モノクロ写真を印刷すると、けっこう減るらしいですけど。

 で、印刷結果です。印刷した写真をスキャン(EPSON ES-6000H)してそのままアップしています。上が、純正インクのiP9910で印刷した写真。下が互換インク(しかも1本100円)のジャンクiP8600で印刷した写真です。



 スキャン画像で何がわかる?、という感じもしますが、純正インクはややマゼンタかぶり、互換インクはややイエローかぶりといったところでしょうか。ただ、肉眼では、ここまでの差はないんですけどね。
 この画像では、互換インクの方が自然な色合いに見えると思いますが、実際は純正インクの方が自然な感じです。でも、差はごく僅か。スキャンした画像を並べると、ずいぶん差があるように見えますが、2枚の写真を並べて見比べても、実はこんなに差はないんです。プリンタの個体差程度の差じゃないかな。さすが、アメリカSENSIENT社のインクを使ってるだけのことはあります。

 この程度の色の違いであれば、この互換インクは十分使えるかも。純正が安売り店で1本900円するのに、互換インクはなんとたったの100円ですよ。実際は、送料がかかるからもう少し高いけど。ちなみに送料は8本で260円です。インク8本を1060円で買えるわけです。ちょっと高めの量販店だと純正インク1本分の値段ですよね。ほんとに安い。
 あと気になる耐候性、耐久性は、この2枚の写真を明日から窓際に置いておくことで検証しようと思います。用紙は両方ともキヤノン純正用紙なんで。というわけで、ちょっと互換インクで遊んでみる気になってきました。

 ちなみに1本あたり100円というのは本当に格安だと思うんですけど、購入先はこちらです。↓



 iP9910も8600も、本来はBCI-7というインクが純正インクでした。このインクは現行のBCI-7eより若干容量が多く、しかもIC チップが付いていないインクです。逆にいうと、iP9910と8600(そのほかに4100や7100もそうですが)は、ICチップの付いていないインクでも何の支障もなく動いちゃうわけです。お得でしょ? ハードオフでiP8600のジャンクを見つけて飛びついたのは、このプリンタならICチップのないインクでも動くことを知っていたから。ICチップ付きは何かと不便で互換インクでも高価ですからね。もっとも、今販売されているインクジェットプリンタは、ほとんどすべてIC チップ付きのインクじゃないと使えないと思いますが。
 ただキヤノンの場合、チップを両面テープとかで張り替えるだけで認識するみたいですね。 9910と8600使いのおいらには関係の無い話ですけれど。上のお店、ICチップ付きのインクももちろんありますよ。お値段、倍(それでも1本あたり 200円強)になっちゃいますけど。

 というわけで、写真の印刷も、今後は安上がりに行けそうだ、というご報告でした。印刷した写真の耐候性、耐久性については今しばらくお待ちを。






Comments

ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?

ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?

 それはそうと、今もジョブズの報酬は$1/年なんかなぁ? ま、Appleからもらわんでも、ディズニーやらその他もろもろからいっぱい入りそうだけど。それとAppleからのストックオプションで、$1で十分なんかも。

 Apple株って、十数年前は$20切ってて、Appleの株券を額装した商品(Appleに限らず、ディズニーやティファニーの株券とかは、すごくデザインが洗練されている。日本は証券電子化で株券自体なくなったけど。ただし、Appleの今の株券はロゴのリンゴがデブすぎて少々残念。)を1万円ほど(額装代とかが高いw。今はもっと高くなってて、びっくり!)で購入できたんだけど、今や株価も$300近く。時価総額でMSを抜いたとかいう話だからね〜。いつまでも続かないとは思うけど。
 ちなみにAdobeやDisneyは$30の株価なんで、額装してもらうにはお買い得かもね。







 って、ニュースから日記書いたけど、内容は全然ニュースと関係なくなっちゃった。(^^)


MacBook, MacBook Pro, Mac mini, 旧iMac用
8GBメモリが18,990円
【車買取ガリバー】高価買取ならガリバー
価格.com自動車保険 比較・見積もり



Comments

Toast 10 Titaniumが格安!

http://www.mupromo.com/にて、総額$443のMac用アプリが$49.99に。

1.Toast 10 Titanium ($99.99) ... Mac標準の焼き焼き用アプリ
2.Live Interior 3D Standard ($49.95) ... インテリアデザインアプリ
3.My Living Desktop ($34.95) ... 動画を壁紙にするアプリ
4.Cashculator ($29.95) ... 出納管理アプリ
5.Espionage ($34.95) ... フォルダ暗号化ユーティリティ
6.Get Backup Pro ($39.95) ... バックアップ・同期ユーティリティ
7.ShareTool ($25.00) ... 3rd party製どこでもマイマック
8.Concentrate ($29.00) ... 作業に集中するために指定のソフトやURL以外を開けなくするユーティリティ
9.Mindnode Pro ($24.95) ... マインドマップソフト
10.Voila ($29.95) ... 画面キャプチャソフト。動画も撮れます。ただし、こちはつい最近、80%OFFでおいら購入したばかり。こういう場合は、他の人に任意のアプリをプレゼントすることもできる。

最初の10000人には以下のおまけ付き。

11.Compartments ($24.95) ... 財産目録作成アプリ。おいらには関係ないがw
12.Vitamin-R ($19.95) ... タスク管理アプリ

以上で、合計$49.99。おいらのToastは6なんで、購入決定です。ブルーレイ持ってないので、Toasst 6 Tiで全く不自由してないんですけど。

 でも、せっかくの円高だし、かぶってるアプリはギフトとしてプレゼントできるし、買っちゃおう。いくら安くても、海外通販は無理!、という方はこちらを↓


Mac ソフトのことなら act2.com



Comments

iTunes 10 & iOS 4.1

 iTunes 10とiOS 4.1が発表されました。いつもなら、即ダウンロード可能なのに、来週からとか・・・orz

 ↑だったのに、さっき見たらiTunes 10、来てました。iOS 4.1はまだみたい。

http://www.apple.com/jp/itunes/download/

【iTunes 10】
・iTunes Ping
 アップルが提供するMusic SNS。かつてmixiとやらにもありましたね。あんな感じでしょうか。音楽を聴く方にとっても、音楽を売る方にとっても、活性化につながればいいですね。なんせ、今、音楽って全然売れてないらしいし・・・

・AirPlay
 これってまだよく把握してないんだけど、おいらがすでにもってる
AirMac Expressで実現(AirTunesという名称だったけど。)してることだよね?
 
StreamToMeみたいに、外出先のiPod touchやiPhoneに音楽や動画を配信できるのなら大進化だけど。ま、おいらは先日、StreamToMe買っちゃいましたけどね。あ、でも、StreamToMeはおすすめですよ。

・iPhoneやiPodとのシンクロが進化
 ま、これは実際に使ってみないとどう進化したのか分からんね。ってか、即日ダウンロードさせてくれ〜。もしや、まだバグ取り中???

【iOS 4.1】
・Game Center
 他人とゲームできるらしい。GREEで検索する必要はないらしいw

・iTunes Ping
 気になる彼女がどんな曲を聞いてるかとかわかるわけですな。気になる彼女が公開してくれてるかどうかは知りません。

・HDビデオアップロード
 iPod touchで撮ったHD動画を、YouTubeやMobileMeにアップロードできます。iPhone 4ならすでにできるような気が・・・

・HDR写真
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
 iPhone 4での写真撮影で、どうしても付けて欲しかったのが露出補正。HDR写真とはハイダイナミックレンジ合成写真のことですが、露出の異なる複数の写真を合成して、黒潰れしたところも明るく、白飛びしたところも階調を出す技術です。
 ということは、露出を変えて撮れるってことよね。いいじゃん、iOS 4.1 !!!

 こちらはアップデートできるのは来週とか。待ち遠しいです。


 iTunes Store(Japan)
Just MyShop(ジャストシステム)
【サンワダイレクト】ストラップソーラーチャージャー
ブラザーダイレクトクラブ


Comments

3日間限定でMac用ウイルス対策ソフトが激安

 自分のデータが使えなくなったりするだけなら、ウイルス対策してない自分悪いわけで自業自得なんですけど、周りに与える影響も甚大ですからね。そろそろMacもウイルス対策やスパイウェア対策を考える時期にきているのかもしれません。

 以前ご紹介したように、Mac用にも無償のウイルス対策ソフトウェアがあります。また、有償のウイルス対策アプリも充実してきました。昔はノートンとマカフィーしかなかったもんなぁ・・・

 ちょうど今、期間限定で、
3日間限定。大特価タイムセール中!!! Mac用ウイルスバリアX5、7,800円→2,980円iconとなっています。まだ、ウイルス対策アプリを導入していないMacユーザーにおすすめです。Windows用のウイルス対策アプリのように重くないので快適ですよ。
 とは言え、Windowsで慣れ親しんでいるソフトと同じのがいいという方は、下記メーカーがMac用にもウイルス対策アプリを開発してくれています。


シマンテックストア

Just MyShop(ジャストシステム)

 バナーはWindows用だったりしますけど、Mac用のウイルス対策ソフトウェアもがんばって開発してくれているメーカーさんです。


Comments

誰でも東大生

 東京大学がiTunes Uiconで日々開講されている優れた講義の数々を公開しています。勉強好きな方、東大の空気に触れてみたい方、いかが?

【参考】
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_220825_j.html

Comments

iPod nano用アップルケアが格安

 AmazonでiPod nanoとiPod shuffleに使える、iPod nano/iPod shuffle - AppleCare Protection Planが980円で販売されています。

 Apple Storeでの販売価格は4,800円ですから、すごく安いですね。iPhone用のアップルケアが同じ割引率だったら、速攻でポチッとななんですけどね。

 iPod nano/iPod shuffle - AppleCare Protection Planは、購入後1年以内(=保証期間中)のiPod nanoやiPod shuffleの保証期間を、さらに1年間延長してくれるものです。
 毎日持ち出す&毎日使うものだけに故障が不安なiPodですが、こいつがあれば一安心。しかも980円。ちなみにバッテリー駆動時間が短くなってきた場合も、バッテリー交換してもらえます。

 あ〜、ほんとにiPhone用もこの割引率でお願いします!



Comments

Digital Camera RAW Compatibility Update 3.3

 AppleがDigital Camera RAW Compatibility Update 3.3を配布しています。ソフトウェアアップデートからどうぞ。

  • Canon PowerShot SX1 IS
  • Olympus E-PL1
  • Panasonic Lumix DMC-G2
  • Panasonic Lumix DMC-G10
  • Samsung NX10
  • Sony α 390
  • Sony α NEX-3
  • Sony α NEX-5

RAWファイルを新たにサポートしています。




Comments

Safari 5.0.1

 アップルからSafari 5.0.1が配布されています。ソフトウェアアップデートからもアップデート可能です。



 追加されたのが、「
Safari 機能拡張ギャラリー」。現在のところ、

  • Twitter for Safari
  • Bing Highlights
  • MLB.com Toolbar
  • New York Times Updates
  • My eBay Manager
  • Add to Amazon Wish List

の6つの機能拡張を利用することができます。おいらの場合、TwitterとeBayあたりは重宝しそうです。

 Twitterは、Safari上の「Tweet」ボタンをクリックすることで、現在表示されているWebのURLが短縮化されて、自動的にTwitterに渡されます。ただし、現状、日本語ではやや難有り。
 その他の機能は、また追って紹介します。



Comments

偽ウィルス対策ソフトにご注意!

 昨日の土曜日も仕事。仕事はたんまりあるんだけど、さすがに今日も仕事すると、月曜日からの1週間もたないんで、今日は完全OFF。JTマーヴェラスもオフ日だしね。

 というわけで、YouTube観てたんですけど、画面の横に怪しげな表記が・・・



 「Windowsエラーの無料スキャンを実行」???

 以前、知り合いがこの手のやつをクリックしてひどい目にあったのよね。クリックすると、「お使いのPCには256個のエラーがあります。エラーを修復するにはこちらをクリック。」のような表示が出て、クレジットカード番号を入力させられるというやつ。
 しかも、一度クリックしてしまうと、毎回起動のたびにクレジット番号の入力を促す画面が表示され続け・・・

 この手のソフトはWindows 98の頃からありますが、最近も増加しつつあるようです。

【ご参考】
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/03/news037.html

 で、YouTubeを見ていて表示されたこの「RegistryBooster 2010」ですが、こちらはウィルス対策ソフトではなく、レジストリ情報を修復し、Windowsの動作速度改善を図るとか・・・ しかも、販売元のUniblue社はマイクロソフト認定ゴールドパートナーらしい。
 ところがこの「RegistryBooster 2010」、ネットでの評判は今ひとつ芳しくないようです。いわゆるとんでもソフトの系列っぽい。発見されたレジストリエラーのうち15や20は修復してくれるが、それ以上修復するには有料版を購入しなければならないとか。
 発見されたレジストリエラーというのも、本当にエラーなのかどうなのか怪しいものなのですが。

【ご参考】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4949621.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242158817

 完全な詐欺ソフトとは言えないものの、上記を読む限り、かなりグレーみたいですね。マイクロソフト認定ゴールドパートナーもこの程度です。カネさえ払えばもらえるパートナーシップですからね。

 というわけで、この手のソフトはうかつにクリックしないようにしたほうがいいみたいです。セキュリティ関係やウィルス対策ソフトは、信頼できるものを選んで使いましょう。おいらはMacなんで、あまり関係ないんですけどね。


ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
FUJIFILMネットプリントサービス
グリコネットショップ
シマンテックストア






Comments

マイルス・デイヴィス総括

 iTunes Storeが、マイルス・デイヴィス総括 - 岩浪洋三(オーディオブック)を期間限定で無償配布しています。

 ダウンロードはこちらから。
マイルス・デイヴィス総括
Comments

Appleの驚くべき新製品

アップルCEO「驚くべき新製品、年内に」
(
読売新聞 - 07月21日 12:32)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100721-OYT1T00548.htm

 スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は声明で、「すべてにおいて我々の予想を上回った。年内に驚くべき新製品を投入する」と述べたそうです。

 驚くべき新製品??? iPod touchがモデルチェンジするのは分かっているけど、iPhone 4の廉価版の位置づけであるiPod touchが驚くべき新製品になりうるのかな? ほかにも何か新製品があるんだろうか? あ、MacBook Airはありうるね。でも、これも「驚くべき」でもない気が・・・
 好決算&iPhone 4のアンテナ問題で、ついつい大きなこと言っちゃっただけだったりして。
 なんにせよ、今年のクリスマス商戦前も楽しみになってきました。おいらはすでにMacBook ProとiPhone 4にお布施してるので、年内のお布施はもうしない予定ですけどね。



Comments

新型MacBook Air ?

http://www.digitimes.com/news/a20100715PD208.html

 ↑によると、2010年後半(もう始まってますがw)に、超低電圧版Core iを積んだMacBook Airがリリースされるとか。ほんとか???

 製造はQuanta Computer。液晶は11.6インチで、現行MacBook Airと機能的には変わらない模様。若干軽くなるかも。年内に400,000台出荷。

 また、iPod touchも8月か9月にリニューアルされるそう。iPhoneやiPad同様、最新のA4プロセッサーを採用し、300万画素のカメラを搭載。年内に1700〜1800万台出荷。
 iPod touchについては、現行モデルの出る前にもカメラが搭載されると言われてましたが、実際にカメラが搭載されたのはnanoの方だったわけで・・・
 今回はどうなりますかね?

 ただ、iPodユーザーが望んでいるGPSやらコンパスやらジャイロやらはやはり積まれないのでしょうか。全く触れられていません。もちろん、この記事自体、単なる噂のレベルなのでしょうけれども。
Comments

Mac OS X用アプリSocialiteが無償配布

 Mac OS X用アプリSocialiteが無償配布(要Facebookアカウント)されています。

http://www.macheist.com/calcbot#getIt

 Socialiteはソーシャルネットワーキングサービスを介した交流をよりスムーズに、簡単にしたい、お気に入りのサイトの新着情報を見逃したくない、という方のために開発された Mac OS X 専用のアプリケーション。
 
Diggのニュースや、Flickrの写真、Facebookの更新情報や共有データ、Twitterのつぶやきから、Google Reader RSSとの完全同期まで。 Socialite は画面上から全てのソーシャルネットワークを閲覧・管理することが可能です。

 
Socialiteの詳細は、http://www.act2.com/products/socialite.htmlにて。act2で購入すると2,980円のアプリケーションが無料ですよ!!! TwitterやFacebookのヘビーユーザーはぜひ!







Comments

「7」搭載タブレットPC、年内に各社が発売

http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY201007130172.html

 Windows 7搭載のタブレットPCを出すそうですが、大丈夫か?、MS(上から目線w)。

 だって、大昔にタブレットPCで転けてんだよ。もう忘れちゃった? あと、Intelの石&Windows 7(サブセットかもしれないが)で、iPadみたいに10時間動作とか可能なのかな?
 iPadなんてメモリたったの256MBなんですが、あのサクサク動作。256MBメモリのハードにWindows 7って考えただけでめまいが・・・ って、立ち上がる前にめまい起こすのは、そのスレートPCとやらでしょうけど。

 でも、iPad以上のすごい製品だと便利だね。なんせWindows。今使ってるノートPCやデスクトップPCとの互換性高すぎ。iPadと違って、USBやらSDXCスロットやら拡張ポートいっぱいつけてくるだろうし。
 完成度高くて、SSD容量128GB位あって、iPad並のユーザーインターフェースで、サクサクで、液晶はもちろんIPSで最低解像度XGAで、値段も安けりゃ、デジタル一眼のフォトストレージ代わりに買ってもいいな。でも、今はフォトストレージ買うより、CFなりSDHCなりの大容量メディアを複数買うほうが安上がりだけど。

 とは言え、やっぱりiPad最高! もっと可愛がりたい、大事にしたいとおっしゃる方は
こちら


Comments

MacBook Pro 13 (MC374J/A)のCPU温度

 さて、前回よい買い物をしたと書いたMacBook Pro 2.4GHz 13.3インチモデルですが、熱くなりませんねぇ。以前のMacBook Proや里子に出されているMacBook Kuroと比べても全然冷え冷えです。

 まだRAWデータの現像くらいしかしてないのもあるんですけど、動画のエンコードとかすると、けっこう発熱するんかな?
 普通にWeb見たり、iTunes再生したりしてる程度だと、こんな感じ。木の机の上に直置きです。



 これだけ温度が低いと安心できるというか、逆にTemperature Monitorがまちがってるんじゃないか、とか疑心暗鬼になったりします。あとで、ほかのアプリでも確認してみよう。
 HDD34℃というのは、今までにないなぁ。2.5インチのHDDはけっこう発熱するのが多かったし。ウエスタンデジタルのWD7500BPVT、おすすめかも。





 一番安い2.4GHzモデルにするか、2万円高い2.66GHzモデルにするか、少々迷ったんですけど、発熱を考え2.4GHzにしたのが正解だったのかな。2.66GHzも同様に発熱量は低めなのか・・・
 Core i7を積んだ15.4インチモデル17インチモデルは爆熱(100℃突破)と聞いていますが、実際のところどうなんでしょうね。






Comments

MacBook Pro 13 (MC374J/A)



 というわけで、めっちゃ久しぶりに新しいMacを買いました。歴代ベストのコストパフォーマンスと思われる、MacBookの13インチモデル。一番安いやつです。

 昨日は、今までメインで使っていたMacBook Pro 15から、移行アシスタントを使ってデータ、設定、アプリケーションのすべてを移動。昔からMacは、買い替えたときのデータや設定の移行が簡単でしたが、今はさらにらくちんになっています。
 もっとも、今回はFireWireではなく、実験を兼ねてEtherで移行したので時間はすごくかかりましたけれども。500GBHDD(残 り容量30GB)丸々の移行に7時間半。
 時間はかかりますけど、放っておけば確実に移行してくれるので、ほんと助かります。





 整備済製品で、安く手に入れたMacBook Pro 13インチモデルですが、HDD750GBWD7500BPVT。)に換装し、パームレストにプロテクタ(moshiと言うメーカーのシールなんだけど、これが驚きの3千円弱w、写真参照。写真はiPhoneで撮りました。)を貼り付けたんで、その後の出費がけっこう嵩んでます。
 HDDはともかく、パームレスト保護のプロテクタについては、昔はマイクロソリューションあたりから千円程度の透明シールがでてたんだよね。今回もそれを買うつもりでKitCutにいったらすでに生産終了。で、店にあったのがmoshiというパームレストガードでした。
 高いだけあって、サイズはぴったりだし、色合いもMacBook Proのアルミと同じだし、値段だけのことはありますけど、やっぱり高いw。
 このMacBook Proのアルミボディは、長く使っていると酸化して黒い点々が出てきます。それを防止するには、パームレストにガードは必須です。気にしない人はいいんだけどね。

 で、750GBのウエスタンデジタル製HDDですが、音も静かで、発熱もそれほどじゃないみたい。なかなかよい買い物でした。もっとも、 500GBが5千円台で買えるのに、1.5倍増しの容量でほぼ2倍の値段はちょっと・・・ですが。
 換装はユニボディのMacBook Proの場合、裏ぶたをはずすだけですから、すごく簡単です。0番のドライバとT6のトルクスが必要。ユニボディじゃないMacBook Pro1/4程の時間(5分ほど)で換装できました。

 そして再び移行アシスタントの話ですが、日本語IMの「かわせみ」だけシリアルナンバーを求められましたが、違法コピーにめちゃめちゃうるさい(はずの)adobe製品やMicrosoft製品は、シリアルの再入力さえ必要なく、普通に使えています。
 VMWare Fusion 3も大丈夫でした。VM上のWindows XP50GB弱のファイル容量だったのですが、これも無事。ただし、Parallels 5VMファイル(44GB)だけは、ファイルサイズが大きいとかのエラーが出て移行できず。こちらはネットワーク越しに手作業でドラッグコピーしまし た。

 肝心の使用感ですけど、メモリも4GBですし、サクサクです。前に使っていたMacBook Pro 15よりもサクサクです。画面解像度だけかな、不満なのは。13インチなら1280×800だけでなく、1440×900とかも選べるようにして欲しいと ころ。ま、Windows1333×768とかいう解像度よりは100倍ましですけども。
 発熱も少ない(今のところは)みたいだし、いい買い物したかも。早く3本指ドラッグや4本指ドラッグに慣れるようにしないと。






Comments

WinX HD Video Converter for Mac ($39.95) が無料

7/1 AM12:00 GMT までです。必要な方はお急ぎを。

http://www.winxdvd.com/giveaway/hd-video-converter-for-mac.htm

UI
Macらしくないとかいわれてますけれども。

それから、WinX DVD Ripper for Macです。

http://www.winxdvd.com/giveaway/
Comments

You Tube Serviceからのメールにご注意!



You Tube Serviceから「Welcome to YouTube」というタイトルで、クリックするとマルウェアサイトへ誘導するメールが多数送られています。

もちろん、本当のYou Tube Serviceからのメールではないわけですが。うちには昨晩から数件届いています。クリックすると、 http://sonda.co.kr/index2.html(自動的にリンクされないよう2バイト文字に変換してます。また、これ以外のURLの場合もあります。)に誘導されます。ご注意くだ さい。

もっとも、文面は画像のような英文ですし、マウスカーソルを近づければURLYouTubeと異なることに気づくわけで、普通の人はクリックしないと思いますけれども。







Comments

ロゴビスタ、法令検索アプリを無償配布

法令ブラウザ

http://www.logovista.co.jp/information/news/2010-0622-hourei.html

 ダウンロードは上記URLから。

 簡単に説明すると、「六法を始め現行の約7,584すべての法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令)をパソコン上で簡単に検索・閲覧できる 法曹実務家のためのソフトウェアです。ノートパソコン1台あれば、もう重い書籍を持ち歩く必要はありません。データはすべてハードディスクに格納されます ので、常時インターネットに接続していなくても利用できます。」って感じ。

 これが無償って、太っ腹過ぎ。法曹関係者を含む士業の皆さん、公務員の皆さん、社会福祉法人や公益法人、NPO法人関係の方々、必携ですよ。





Comments

MacBook Proのバッテリー

 購入後3年以上経過のMacBook Pro 15インチモデル。

 そのバッテリー(A1175・MA348J/A)が寿命を迎えたので、安そうなやつを物色。前回はROWAから純正を9千円足らずで購入したんだけど、すでにROWAにはそのモデルはなし。ただし、このROWAで購入したバッテリー。1年ほどで寿命になりました。やはり、最初の完全充電&完全放電と、1ヶ月に1回程度の完全放電&完全充電は必要なのかも。

 で、ROWAには中国製のパチ物が8千円強であったんですが、パチ物ならもっと安くあるはずとebayを物色。ありました。送料込み $37.99なり。というわけで、ぽちっとな。香港から送ってくるみたいなんで、10日ほどかかるかな。USAからだと2〜3日で届いたりするんだけど ね。
 今月は住民税の支払もあるし、前月Adobe Web Premium CS5買ったし、自動車税も払ったし、メルちゃんは壊れまくるしで、これ以上の買い物はしないことにします。




Comments

Safari 5、キテタ━━( ゜∀゜)━━!!!





 iPhone 4の影に隠れて、ひっそりと、Safari 5来てました。

 ソフトウェアアップデートから。もしくはこちらから。

 以下、引用。

このアップデートには、以下の新機能が含まれます:
• Safari
リーダー:新しいリーダーアイコンをクリックすると、Web 上の記事が 1 ページに整理されて表示されます。
パフォーマンスの向上:Safari 5 では、JavaScript の実行速度が Safari 4 と比較して最大 25% 向上しました。ページキャッシュおよび DNS プリフェッチの改善により、ブラウズ速度が向上しました。
• Bing
検索オプション:Safari の検索フィールドで、Google および Yahoo! に加えて、新たに追加された Bing 検索オプションを選択できます。
• HTML5
サポートの改善:多数の HTML5 新機能がサポートされました。これには、位置情報、HTML5 ビデオのフルスクリーン表示、HTML5 ビデオのクローズドキャプション、新規セクショニング要素(articleasidefooterheaderhgroupnav section)、HTML5 AJAX 履歴、EventSourceWebSocketHTML5 draggable 属性、HTML5 フォーム検証、および HTML5 Ruby が含まれます。
• Safari
開発者用ツール:“Web インスペクタに新たに追加されたタイムラインパネルには、Safari Web サイトに対して実行した対話処理が示されるため、どの部分を最適化すればよいかを知ることができます。新しいキーボードショートカットを使うと、パネルを すばやく切り替えることができます。

その他の改善点は以下の通りです:
さらに賢くなったアドレスフィールド:スマート・アドレス・フィールドにテキストを入力すると、履歴やブックマークに存在する Web ページの URL だけでなく、それらの Web ページのタイトルからも検索されるようになりました。
タブ設定:新規 Web ページは、別個のウインドウではなく、自動的にタブに表示されます。
• Windows
向けハードウェアアクセラレーション: コンピュータのグラフィックプロセッサのパワーを使って、PC および Mac 上でメディアやエフェクトをスムーズに表示します。
日付を使った履歴検索:全履歴検索に追加された日付インジケータに、Web ページを表示した日付が表示されます。
• “Top Sites”
履歴ボタン:各ビューの一番上に新しくボタンが追加され、Top Sites と全履歴検索を簡単に切り替えることができます。
• “
プライベートブラウズアイコン:プライベートブラウズが入の場合、スマート・アドレス・フィールドにプライベートアイコンが表示されます。プライ ベートブラウズを切にするには、このアイコンをクリックします。
• DNS
プリフェッチ:Web ページ上にあるリンクのアドレスを検索して、すばやく読み込むことができます。
ページキャッシュの改善:キャッシュに追加できる Web ページの種類が増え、これらのページの読み込み速度が高速化されました。
• XSS
オーディタ:クロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃で使用される、悪意があると思われるスクリプトをフィルタ処理できます。
• JavaScript
サポートの改善:Safari では、JSONJavaScript Object Notation)を使用する Web アプリケーションをより高速かつ安全に実行することができます。

パフォーマンス、安定性、および互換性の改善に関する修正内容について詳しくは、次を参照してください:http://support.apple.com/kb/HT4134?viewlocale=ja_JP
このアップデートのセキュリティに関する内容については、次を参照してください:http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP





Comments

Macにスパイウェア

 悪質なスパイウェアが出回っている、とINTEGOが伝えています。

http://www.intego.com/jp/news/preliminary-list-of-applications-that-install-osx-opinionspy-spyware.asp

 http://7artscreensavers.com(自動でリンクに飛ばないように全角表記しています。以下、同じ。)で配布されてい るフリーのスクリーンセーバー、

* Secret Land ScreenSaver v.2.8
* Color Therapy Clock ScreenSaver v.2.8
* 7art Foliage Clock ScreenSaver v.2.8
* Nature Harmony Clock ScreenSaver v.2.8
* Fiesta Clock ScreenSaver v.2.8
* Fractal Sun Clock ScreenSaver v.2.8
* Full Moon Clock ScreenSaver v.2.8
* Sky Flight Clock ScreenSaver v.2.8
* Sunny Bubbles Clock ScreenSaver v.2.9
* Everlasting Flowering Clock ScreenSaver v.2.8
* Magic Forest Clock ScreenSaver v.2.8
* Freezelight Clock ScreenSaver v.2.9
* Precious Stone Clock ScreenSaver v.2.8
* Silver Snow Clock ScreenSaver v.2.8
* Water Color Clock ScreenSaver v.2.8
* Love Dance Clock ScreenSaver v.2.8
* Galaxy Rhythm Clock ScreenSaver v.2.8
* 7art Eternal Love Clock ScreenSaver v.2.8
* Fire Element Clock ScreenSaver v.2.8
* Water Element Clock ScreenSaver v.2.8
* Emerald Clock ScreenSaver v.2.8
* Radiating Clock ScreenSaver v.2.8
* Rocket Clock ScreenSaver v.2.8
* Serenity Clock ScreenSaver v.2.8
* Gravity Free Clock ScreenSaver v.2.8
* Crystal Clock ScreenSaver v.2.6
* One World Clock ScreenSaver v.2.8
* Sky Watch ScreenSaver v.2.8
* Lighthouse Clock ScreenSaver v.2.8

とhttp://www.mishinc.info/mac_flv_to_mp3.phpで配布されているフリーウェア、MishInc FLV To Mp3にマルウェアが仕込まれています。

 Macもしっかりセキュリティ対策してくださいませ。とりあえず、無料でよければあたりかな? まだパブリック・ベータなんだけど。

http://www.clamxav.com/index.php?page=v2beta






Comments

Adobe CS5

 今使ってるのは、Adobe CS3 Design Premiumなんだけど、CS4にバージョンアップすると、無償でCS5になるらしい。

 一番お得なのは、CS4 Web Standardにアップグレードすること。アップグレード費用は49,800円なり。CS4 Web Standardに含まれるソフトウェアは、

Adobe Flash CS4 Professional
Adobe Dreamweaver CS4
Adobe Fireworks CS4
Adobe Contribute CS4
Adobe Bridge CS4
Adobe Version Cue CS4
Adobe Device Central CS4

といったWeb作成用のアプリばかりなんだけど、なんと、無償アップグレードされるCS5は、Web StandardではなくWeb Premiumになるんだってさ。CS5 Web Premiumに含まれるソフトウェアは、

■ Adobe Flash Professional CS5
■ Adobe Flash Catalyst CS5
■ Adobe Flash Builder 4 Standard
■ Adobe Dreamweaver CS5
■ Adobe Photoshop CS5 Extended
■ Adobe Illustrator CS5
■ Adobe Fireworks CS5
■ Adobe Acrobat 9 Pro
■ Adobe Contribute CS5

というわけで、PhotoshopIllustratorが付いてくるのね。49,800円は厳しいけど、ここはアップグレードしとくべきかな?




Comments

Mac Userは急げ!

http://www.winxdvd.com/giveaway/

 にて、WinX DVD Ripper for Mac ($39.95) 4/15 AM12:00 GMTまで無料。

 時間がないぞ、急げ〜!
Comments

New MacBook Pro、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

アップル、Core i5i7搭載の新型「MacBook Pro」を発表
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1175601&media_id=38

本家はこちら
http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs-compare.html

 残念なのは13インチはCore2Duoのままでグラフィックスも劣ること。

 素晴らしいのは、いずれのモデルもバッテリー駆動時間が伸びていること。さらに15インチは10,080円の追加で1680 × 1050のディスプレイを選べること。アンチグレアにしたい場合は15,120円の追加だけどね。

 持ち運び考えると13インチなんだけど、新しい15インチはバランスいいなぁ。安い方(168,800円で2.4GHz Core i54GB Memory320GB HDD)をディスプレイだけ変更して、メモリはどこかで調達。HDDは今使ってる500GBか、どこかで640GBを調達して交換、というのがいいかな?

 でも、やっぱり13インチ買って、お家はiMacか? いずれにせよ先立つものがないけどね。




Comments

マライア・キャリー

 本家iTunes Storeマライア・キャリーのUp Out My FaceMusic Video)が無料配布されています。

 レビューは賛否両論みたいですけどね。




Comments

バンクーバー

 休日出勤のdukeでおます。週末休むために、本日はお仕事中。

 バンクーバー五輪も近づき、本家iTunes Storeでもいろいろな映像が無償配布されています。

 C嬢、A嬢、R嬢のフィギュア好きには・・・

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewTVSeason?i=354078851&id=353477210&s=143441

 真央ちゃんもトリプルアクセルで出てますよ。

 ()みたいなスキー好きにはこちら・・・

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewTVSeason?i=353664094&id=353477414&s=143441

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewTVSeason?i=353662621&id=353477974&s=143441

 ヨーロッパのスキーチームに興味はあっても、USAのチームには興味ない?





Comments

MacBook Proのキーボード交換

 丸3年使っているおいらのMacBook Proです。酷使のせいか、先日エンターキーがもげました。これは英語キーボードに交換するチャンスというわけで、いろいろ探して見たんですが、高いのよね、英語キーボード。

 Webで売ってるようなところは14,800円。しかも発送海外だったりするし。同じ海外からならeBayあたりで探しゃ安いかも、と思って見てみても、$85とか意外と安くない。
 でも、デンマーク語キーボードはなぜか安くて$29なり。う〜む、最悪デンマーク語キーボードでもいいんだけど、<とか>のキーが 左手小指の位置にあるってどうよ?、というわけで振り出しに戻る。

 ヤフオクはどうかな?、と見てみると英語キーボードは高いんだけど、新品日本語キーボードが6,980円であるじゃんか。発送地は岐阜、というわけでポチッと購入しました。
 それが今日到着。じゃじゃ〜ん!



 まだ手あかにまみれてない新品のキーボード。いい感じでございます。「カナかな」キーの左隅にあたり傷らしきものがあったり、でかいエンター キーに擦り傷らしきものがあったりしますが、ま、安かったしいいんじゃない。

 丸3年使用のキーボードは一部塗装も剥げてこんな感じ。エンターキーは正常に見えますが、乗せてあるだけで、もげてますorz



 ちゃかちゃかっと分解して、キーボード交換してみました。PowerBook G3の頃なら、左右のベイの裏側のストッパーはずせば簡単にキーボード交換できたんですが、MacBook Proはほぼ完全分解しなければいけません。
 ま、HDDも2回交換してるし、スーパードライブも交換したことあるんで、全バラも簡単なんですけどね。
 こいつのキーボードは裏にゴムシールが貼ってあって、キーボード上から液体をかぶっても、マザーボードやHDDに極力被害が及ばないようになっ ています。しかし、そのシールのせいで交換が厄介。もちろん、シールですから、一度はがすと粘着力はほとんどなく・・・

 そんなこんなで交換し終わりました。打鍵した感じも、なんか違いますなぁ。いい感じに直りました。実は1回目の組み付けでもちゃんと動作したんですが、よく見るとイジェクトキーあたりが微妙にたわんでたんで、再度ばらして組み直しました。組み直し後もイジェクトキーの左側が若干浮いてるみたいで すが、これはキーボード本体のたわみというより、キーの建て付けが悪いみたいです。
 さらに先ほど、キーボードのバックライトが点灯しないことに気づくw そういや、バックライトのコネクタなんてはめた覚えねーな、というわけで 3度目の全バラorz
 無事、バックライトのコネクタもはめて、ちゃんとキーが光ることを確認しました。



 というわけで、安心して博多に連れて行けることになった我がMacBook Pro。でも、そろそろ13インチモデルに乗り換えたいかも。メモリ8GBにしないと、さすがに常時Windowsを立ち上げておくには辛い・・・ 遠征のお供は15インチより13インチだよね。






Comments

iTunes Store、大丈夫か?

 先日朝日新聞が、「AppleiTunes Storeから買った覚えのない曲の多額の請求が届く事件が多発」と報道していましたが、またまたトラブル発生の模様。

 なんと、正式な音源ではないperfumeが販売されているとか???



 なにをどうやったら、こんなことになるんですかね〜? だいじょうぶ?、Apple

Comments

iPad、出た。

http://www.apple.com/ipad/gallery/

 写真を見る限り、おデブなiPhone???

 電子ブックリーダー昨日をメインにしてるけど、iWorksも動く(Mac OS X版とは別アプリ。)のか。うーむ、でかさの割に容量が・・・

 とか書いてる暇ないんで、週末観戦&飲み会参加できるように月末進行がんばります。





Comments

Canon LIPS4プリンタがようやくMac OS X 10.6に対応

http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/ls4nmx.html

 ようやく対応しました。今まで、Mac OS 10.4.11Tigerが走ってるPowerMac G4からBonjour経由で印刷してたんですけど、ようやく普通にネットワーク印刷できるようになりました。
 10.6 Snow Leopardっていつ発売開始だっけ? 半年前くらい???





Comments

Appleのタブレット。今月発表、3月以降販売開始?

http://jp.wsj.com/IT/node_18766

 ウォールストリートジャーナルによると、販売時期は不確定らしいですが・・・ iPhoneというか、iPod touchをでかく高機能にした感じ??? 全米でのWiFi使用料込みの価格で$1,000程度って書いてるけど、日本もMobilePointとかフリースポットとか、もっと増やして欲しいな。

 今月の発表は楽しみだけど、MacBook Airがディスコンになるのか、それとも改良版(メモリ最低4GBSSD最低256GB、バッテリー最低7時間で価格据え置きであれば、あとはそのままでもいいや。)が出るのか?
 ってか、おいらのMacBook Proもそろそろ買い換えたいなぁ。使い続けて早3年。困ってるのはメモリ上限3GBってとこくらいだけど・・・





Comments

Apple株が過去最高値更新

 ほんまに出るんかタブレットPC

 1/26に何かの発表があるのはまちがいないみたいだけどね。タブレットかなぁ? でも、タブレットが出ると、現行MacBook Airは廃止かな?

 いずれにせよ、ある程度高速で、小さく軽く、それでいてHDDなりSSDなりは大容量で、長時間駆動できるMacが欲しい。バレー遠征時に撮影したRAWデータをどんどん取り込むために。今のMacBook Pro 15インチモデルじゃ、ちょっと重くて大きくて、バッテリー駆動時間に問題ありすぎ。液晶の大きさと、HDD容量には問題ないんだけどね。

 タブレットPCだと、大容量SSDは望めないから、EPSONP-7000CanonM80みたいなPhotoViewerPhoto Storageみたいな使い方は難しいか。値下がり期待でMacBook Airかなぁ?

 以下、ロイターの関連記事です。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-13101520091224

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-12875720091210






Comments

LOST

 iTunes Store本店で、LOSTを無償配布(しかもHD版も)してるんで、いそいそとDL開始。さすがHD版、9時からDLしてるの にまだ終わらんw 全7話無償配布中ですよ、急げ!

 ついでと言っちゃなんですが、ノラ・ジョーンズのDecemberも無償配布中です。

 やっぱり、USAiTunes Storeのアカウントは絶対ゲットしとくべきだよね。あと、字幕なしで向こうのTVが楽しめるだけの英語力もw

 以上、iTunes Store本店からのクリスマスプレゼントのお知らせでした。




Comments

Googleが日本語入力ソフトを出したってさ

Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/03/news024.html

以下、全文引用。

「 Google日本法人は123日、同社初の日本語入力システム「Google日本語入力(ベータ)」を公開した。Webサイトから無料でダ ウンロードできる。

 Webから自動で辞書を生成、新語や専門用語、芸能人の名前なども網羅した。冒頭の数文字を入力すると候補語を提示するサジェスト機能も搭載している。Windows XPVista7(それぞれ32ビット版)とMacに対応する。

だそうです。

 古くからのATOKユーザーだったんだけど、最近はApple純正の「ことえり」や、「ことえり」以上に軽い動作で評判の「かわせみ」に浮気中。

 Googleのことだから、情報全部筒抜けそうで怖いけど、ちょっと興味あるので使ってみるかな。「ことえり」は固有名詞にすごく強くて、タレントやスポーツ選手の名前は全部変換できるんだけど、「かわせみ」はその辺がちょっと弱い。
 Googleの日本語入力はその辺も強そうなんでね。

 しかし、この先OSまでGoogleに牛耳られそうなんで、ほかんところ、しっかりがんばってください。特にApple、なんとかしてね。


Comments

Google Chrome

Google Chrome


 
Mac版もようやく日本語対応になりました。ただし、メニューなどは日本語&英語混在で、完全な日本語リソースが載ってるわけではありません。

http://www.google.com/chrome/intl/en/eula_dev.html?dl=mac

 軽くていいですね。軽い=動作が機敏&メモリを食わない。Safariは洗練されてるんですが、メモリリークがあるのか、長時間使ってるととん でもなくメモリ食ってるんですよね。困ったもんだ。

 MobileMe使って、ブックマークの同期してるからSafariをメインにしたいところなんだけど、Google Chromeのできがいいと乗り換えるかも。Googleにも似たようなサービスはあるだろうし。
 Google ChromeICCプロファイルに対応しているので、写真の色とかは今のところ不具合なしです。

Comments

iMacにMacBook、Mac Mini。新型続々

iMac
iMac (27-inch, Late 2009)/2.66GHz(Core i5)/4GB/1TBHD/ATI Radeon HD 4850 198,800
iMac (27-inch, Late 2009)/3.06GHz(Core 2 Duo)/4GB/1TBHD/ATI Radeon HD 4670 168,800
iMac (21.5-inch, Late 2009)/3.06GHz(Core 2 Duo)/4GB/1TBHD/ATI Radeon HD 4670 148,800
iMac (21.5-inch, Late 2009)/3.06GHz(Core 2 Duo)/4GB/500GBHD/NVIDIA GeForce 9400M 118,800

 すべて、視野角上下左右178度のIPSパネル27インチモデルは2560×1440ドッ ト。最上位モデルはLynnfie 2.66GHz動作のCore i5Core i7も選べます。これで20万円切るって凄すぎ。

MacBook
MacBook (13-inch, Late 2009)/2.26GHz(Core 2 Duo)/2GB/250GBHD/NVIDIA GeForce 9400M 98,800

 スペックはちょっと地味ですが、おなじみのはんぺんボディがはんぺんユニボディに進化。お値段かなり安め。

Mac Mini
Mac mini (Late 2009)/2.53GHz(Core 2 Duo)/4GB/320GBHD/NVIDIA GeForce 9400M 84,900
Mac mini (Late 2009)/2.26GHz(Core 2 Duo)/2GB/160GBHD/NVIDIA GeForce 9400M 62,900
Mac mini (Snow Leopard Server, Late 2009)/2.53GHz(Core 2 Duo)/4GB/500GBHD x2/NVIDIA GeForce 9400M 104,900

 特筆すべきは、サーバーモデルが用意されたことかな。SnowLeopard Serverはクライアント数制限がないのでいいですよ。

Apple Magic Mouse
 Bluetooth接続に対応した世界初のマルチタッチマウスです。MacBookMacBook Proのトラックパッドにマルチジェスチャ機能があるのはよく知られていますが、それをマウスでやっちゃいました。アップル、できる子!

 今回の新製品はかなりバランスいいかも。iMacはマジ欲しい。MacBookの登場で、MacBook Proも値下げされたし、どれか買っちゃいたい。お金ないから、とりあえずMagic Mouseで我慢しときますw





Comments

iPod、ウォークマンに抜かれる

iPodがウォークマンにシェアで敗れる、約48か月、242週ぶり
http://bcnranking.jp/news/0909/090902_15139.html

 SONY、がんばったなぁって感じです。昔のようなSONYファンでもないし、ATRACは嫌いだけどね。

 そういや、9/9(日本時間だと9/102:00AM)にAppleのスペシャルイベントがあるそうですが、いよいよ新型iPod touch(カメラ搭載とか言われてますが)などが発表されるんでしょうか? それとも噂のタッチパネル採用の小さなMac? 小さなMacと言うべき か、大きなiPod touchと言うべきかはちょっと微妙なんだけども。

 というわけで、9/9Leicaに続き、Appleも楽しみです。




Comments

SnowLeopard (Mac OS X 10.6)


 Mac OS X 10.4から上書きアップデート後、まだ1回もフリーズとかしてない優秀なSnowLeopard君ですが、ちょこっと便利な機能があったりするんでご報告。でも、もしかしたら、SnowじゃないLeopard君でもすでに実現できていた機能かも。TigerからSnowLeopardだと、浦島太郎状態 です。

 おいらはドックに「アプリケーションフォルダ」を放り込んでるんですが、10.4Tigerでは、このドック内のアプリケーションフォルダをク リックするとアプリケーションフォルダが開き、長押しでアプリケーションフォルダ内のファイルが一覧表示されたのですが、10.6ではクリックするとこんな感じ。

Snow Leopard


 これだけで、十分アプリケーションランチャとして使えるわけで、現在ドックに大量に登録しているアプリも大幅に絞ちゃってもいいかもしれませ ん。そもそもMacはアプリケーションをわざわざ立ち上げることは少なくて、ファイルをクリックすれば、そのファイルを作成した、あるいは関連づけられたアプリが自動的に立ち上がるわけなんで。

 あと、これはLeopardから実装されてましたが、クイックルックってめっちゃ便利やね。メールに添付されてきたPDFやらExcelファイ ルやらWordファイルやらの内容がすぐにわかる。うーむ、もっと早くアップデートしておいたらよかったかも。

 それと数日使って感じたことなんだけど、CPUの使い方が効率化されたのか、おいらのあっちぃ〜MacBook Proが最近冷え冷えですw メモリも効率的に配分されてるようで、メモリ不足を感じることも減りました。

 以上、週末に使った感想でした。







Comments

雪豹

Snow Leopard


 豹といえば、位田愛なわけですが、おいらの
MacBook Proもようやく豹になりました。普通の豹は飛ばして、虎から雪豹です。

 というわけで、午前中はCCC使ってMacBook ProHD内容をバックアップコピー。500GBHDDなんで、所要時間4時間十数分。その後、インストールDVDからMac OS X 10.6をインストール。

 何の設定もせず、クリックするだけのインストールでしたが、40分ほどでインストールも終わり、無事動いてます。10.4に比べサクサクになった気もします。面白い機能も増えてるみたいなんで、この週末はちょっと遊んでみます。

 Adobe CS3は一応動いてるみたいですが、Photoshopでやや挙動不振なところ発見。ファイルの解像度みると、72dpiのはずが72.00009dpi とか表示されてますが、見なかったことにしておこう。
 この後は仕事があるんで、MS Office 2004やらParallels 4でのWindows XPやらの挙動を調べてみます。

 これでようやくタイムマシーンも使えるようになったんで、バックアップの悩みも解消。でも、そろそろ新しいMac欲しいな。
 そうそう、10.6をインストールしたらHDDの空き容量が10GBほど増えました。サクサクと同じくらいありがたいですね。






Comments

NOKIA、ネットブックを発表

ノキアのネットブック


 
NOKIAがネットブックを販売開始するそうです。ネットブックなんで、CPU性能等は他社と同じですが、北欧デザイン&バッテリーの持ちが魅力かな。

ATOMプロセッサ
・アルミシャーシー
・質量1.25kg
・厚さ2cm
3G/HSPA & WiFi
10インチHD対応ディスプレイ(解像度の記載なし、アクセラレーターの記載も無し)
HDMIポート
Bluetooth
・バッテリー駆動12時間

 詳細な仕様は9/2に発表されるようですが、HD対応のディスプレイと外部画像出力用のHDMIポートを持つと言うことは、何らかのビデオアク セラレーターが備わっているのかも? IONネットブックなのかな?

 ノキアブランド好き、北欧デザイン好き、だけに訴求するネットブックでは終わらないかもね。価格次第だけど。プレスリリースはです。

http://www.nokia.com/press/press-releases/showpressrelease?newsid=1336683



Comments

Apple、新タブレット型PCを9月発表

アップル、新デジタル音楽フォーマットと新タブレット型PCを9月発表へ
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-10246220090728

 うーむ、本当だったのかw 液晶パネルが納品されてるとか、いろいろ噂はあったけどね。

 あと、気になる「新デジタル音楽フォーマット」。よく分からんけど、双方向って動画にも対応して欲しいよな。すでにニコ動があるわけですが。ニコ動で、空耳アワー全開とかすごい楽しいもんなぁ。(空耳は画面下)



[ニューヨーク 27日 ロイター] 米アップルは主要音楽レーベルと手を組み、新しいタイプの双方向型デジタル音楽アルバム・フォーマットを開発、新し く開発したタブレット型パソコン(PC)と共に、今年9月に発表する。関係筋が27日、明らかにした。

 新アルバム・フォーマット開発プロジェクトは「カクテル」とのコードネームで呼ばれており、アップルの携帯電話端末「iPhone(アイフォー ン)」や携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」などとの連携が可能という。

 関係者によると、アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)が、9月に予定されているアップル社のイベントで新端末を披露する見 通し。

 アップルはこの件に関してコメントを控えている。同社は市場のうわさや思惑などに関してコメントしないとしている。


 新しいアルバム・フォーマットは双方向型で、アルバム作成中のアーティストへのインタビューなど、音楽以外のコンテンツも含まれるという。価格 は現在市販されているデジタル音楽アルバムよりも高くなる可能性があるが、業界関係者によると、音楽ファンには質の高いコンテンツには出費を惜しまない傾 向があるという。

 アップルに対しては、2007年に音楽業界が新しいアルバム・フォーマットの立ち上げを打診した経緯がある。打診したのはEMIグループ [LNDONE.UL]、ソニー<6758.T>傘下のソニー・ミュージックエンターテイメント(SME)、ビベンディ傘下ユニバーサル・ ミュージック・グループ、 米ワーナー・ミュージック・グループ。計画では今年11月にも新しいフォーマットでのアルバムの販売を開始する予定だった。

 しかしアップルは自社で双方向型の新フォーマットを開発し、新しいタブレット型端末と共に今秋に発表することを選んだという。


Comments

最新の情報に更新

 Macを使ってると、Windowsユーザーって我慢強いな、と思うことがよくあります。その1つが、エクスプローラーの表示。

 たとえば、エクスプローラー上でファイルを右クリックして、「送る」「圧縮(zip形式)フォルダ」を選択して、アーカイブをつくってもエクスプローラー上ではリアルタイムに作成されたzipファイルが表示されない。
 メニューバーの「表示」から「最新の情報に更新」を選んで、ようやく表示されるとか・・・ これはファイルのコピーとかでもよく起こります。コピーしたはずなのに、そのファイルが全く表示されずに、「最新の情報に更新」でようやく表示されるとか。

 OSとして、非常に使いにくいんですが、これってエクスプローラーの問題なのかな。それともWindowsの根幹に関わる部分? MacのファインダーはMac OS 9の頃ほど親切じゃなくなったけど、それでもまだ随分ましな気がします。

 あとファイルコピーに関しては、WindowsでもMacのようなスプリングフォルダ機能をサポートして欲しい。Macではコピーしたいファイ ルをドラッグしてフォルダに持って行くと、そのフォルダが自動的に開いて、さらに下層のフォルダにコピーすることが簡単なんですが、Windowsの場合、深い階層のフォルダにファイルをコピーする場合は、あらかじめその深い階層のフォルダを開いておかないとダメですよね。もしかして、やり方あるの?  おいらが知らないだけ? なんか、いい方法あったら、教えてください。

Comments

Safari 4.0.1出たよ

 iPhone OS 3.0でバタバタしてる間に、Safari4.0.1にアップデートされてました。なぜかLeopard版だけ。Tiger版は4.0のままです。そろそろ、レパード買いに行くかな。

 Safari 4.0.1から。

http://www.apple.com/jp/safari/download/
Comments

MacUpdata Promo

http://www.mupromo.com/

 にて、ソフトウェアのプロモーション販売が行われてます。締め切り間近なんで、駆け込みで買ってきました。

TechToolPro 5
・・・・・・ 8,800
Parallels Desktop 4
・・・12,500
NoteBook 3
・・・・・・・$49.99
NetBarrier X5
・・・・・・・7,800
Paperless
・・・・・・・・$44.95
RipIt
・・・・・・・・・・$18.99
DVD Remaster Pro 5
・・・$49.99
Multiplex
・・・・・・・・$35.00
Posterino
・・・・・・・・$24.95
BetterZip
・・・・・・・・$19.95

これだけそろって、全部でたったの$49.99!!! 全部英語版(日本でも販売されてるのは日本円表示してます)だけどね。ユーティリティとかは英語版でもほとんど困らないので、問題ないでしょう。問題は、この中に10.5でしか動かないソフトがあるというところ。ま、来週にはMac BOX Set買ってくるつもりだけど。






Comments

アルミMacBookなくなる

 13インチのアルミユニボディMacBookが廃止され、MacBookは白ポリカボディのみに。

 代わりに13インチMacBook Proが登場しました。アルミユニボディMacBookとの違いは、FireWire搭載とSDカードスロット。どちらもうれしい変更。

 一方、15インチユニボディも変更され、ExpressCardスロットが廃止され、SDカードスロットがつきました。ExpressCardスロット用のワンセグチューナーやらSATAカードやらをもってるおいら涙目。ExpressCardを使いたければ17インチしか選択の余地はなくなりました。




Comments

Safari 4 正式版DLできます。

 WWDC09で徹夜のdukeでおます。おはようございます。

 Safari 4の最終βとか言ってたような気がするんですが、正式版がDLできます。もちろん日本語になってますよ。トッティも使ってみてね。

http://www.apple.com/jp/safari/download/
Comments

Google Chrome 2.0 出たよw


 Macな皆さんにはあまりなじみのないブラウザ、Google Chromeがバージョンアップしました。バグ取りとフルスクリーンモードとかの新機能の追加です。ひそかにスピードアップも図られてますが、Jpeg ファイルのICCプロファイルにはいまだ対応せず。これはちょっと残念。

Google Chrome


 MacでもWineを使えば動きそうですね。MikuInstllerでインストールできるかどうか、あとで実験しておきます。今は投売り状態の東芝NB100Google Chrome使って書いてます。

 NB100は国内メーカー初のネットブックとして東芝から発売されたのですが、発表時の希望小売価格が74,900円。実際に販売開始されると 69,800円。それが今や3万円です。これは体育館でのフォトストレージとしてはぴったりということでご購入。こいつのレポはいずれやります。

 で、Google Chromeの全画面モードですが、全画面モードなんてどんなブラウザにもあるやん!、という全画面とは違います。縦表示の厳しいネットブックに最適なん ですよ、これが。実際にasahi.comの画面をキャプチャしたものです。


[通常表示]



[全画面表示]



 タブやアドレスバー、ブックマークバーが非表示になり、縦600ドットの小さな液晶モニタでのWebブラウジングには最適。Safariにも取り入れられるかな?

 ということで、仕事に戻ります。外はいい天気だなぁ・・・ 明日も仕事だけどなw






Comments

ATOKのベータテスト その2

 昨日、仕事中にのように自動アップデートのアラートが出たんで、



アップデートしました。



 使用許諾に目を通し、アップデート。このアップデートで、ちゃんと動かなかった「英語入力支援機能」が動作するようになりました。

 英語入力支援機能ってのは、"conveni"って入力すると、

convenient
conveniently
convenience
conveniences
convening
convenience food
convenience store

などの変換候補が出てくる機能です。ま、携帯の予測変換機能みたいな感じですな。それの英語版。

 さらに、ローマ字で"bennri"と入力すると、

convenience
《便利》
convenient
《便利》

とかいうふうに変換候補の単語を表示してくれます。

 あと、便利だなと思うのは「英数」モードのまま入力したのを、「カナかな」キーを2度押しすることで、再変換してくれるところ。

 Excelを使ってるときは、おいらのばあい頻繁に「英数」モードと「かな」モードを切り替えます。Macの場合、スペースキーの左横に「英数」キーが、右横に「かな」キーがあって、切り替えは楽ちん。Windowsは分けのわかんないとこに「半角/全角」切り替えキーがあったりしますけどね。
 で、ついつい英数モードのままで、検索ワードを入力したりするのよね。でも、今度のATOKは、英数モードのままで検索窓に mitsuisumitomo」って入れても、「かな」キー2度押し&スペースキーで「三井住友」に再変換できる。再変換機能ってのは、Apple純正の IM「ことえり」にもついてたりするんで目新しくはないけど、英数モードからかなモードへの再変換は新しいかな?

 でもって、今朝、スリープから復帰したおいらのMacBook Pro、超久しぶりにカーネルパニック起こしましたが、これはATOKの仕業か??? Appleに障害報告したけど、ログをコピペしてジャストシステム にも送ったらよかったな。ATOKは無実かもしれんけど。

 そんなこんなで、新しいATOK、なかなかいいんじゃない、と思います。

 で、忙しい5月なのに、Windows7 RCまで入手しちゃったんで、たいへんです。ubuntuも楽しいし、PC-BSD7.1はもっと楽しいし(ただし不安定)、さらにはWindows7 土・日も仕事なんだけどねorz







Comments

Mac OS X 10.5.7ほか

 いろいろアップデートされてます。

(1)Mac OS X 10.5.7
 ソフトウェアアップデート、もしくはにてどうぞ。
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/

(2)Security Update 2009-002
 いまだにTiger10.4.11)をお使いの物持ちのいい方用。おいらのことですw
 ソフトウェアアップデート、もしくはにてどうぞ。
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/

(3)Safari4 Public Beta (5528.17)
 からどうぞ。でも、まだパブリックベータ版で、しかも英語ですよ。正式版は、まだ先みたいですなぁ。
http://www.apple.com/jp/safari/download/






Comments

Mac版 新ATOKベータテスタ

 Macユーザーからは、「やーい、ATOK!!!」と後ろ指を指されることも多いATOKユーザーですが、ATOKがよく悪さをしてたのも2桁世代まで。最近のATOKATOK+西暦という商品名になってますけど、その世代のものは比較的、悪さしてないような気がします。ええ、気がするだけですけどね。

 さっきから、Mac用の新ATOK使ってます。もちろん試用版です。

 インストールは問題なく終わり、今も使ってますが、安定して動作してますね。ジャストシステムのというか、MacATOKのテスト参加は2回目かな? 現在販売されている中での最新版ATOK 2008ではなく、まだ2006を使ってるおいらですが、この2009(製品発売時に2009となるのか、違う名称かは知りませんが。)、相変わらず変換効率はいいし、今のところ不穏な動き(システムや他のアプリに悪さをするとか)もないし、この夏には販売開始されそうですね。

【インストール開始】



【再起動するとスタートアップツールが立ち上がり】



【入力メニューにATOK試用版が追加される】



ATOK試用β版について】



 今月はめっちゃいそがしくて、週末土日も出勤なんですけど、誘惑の魔の手は次から次へとw

 前回日記にも書いたubuntu9.04かなり気に入っちゃって、こいつのためにEee PC1000HAでも買おうかと画策中。買って、何に使うんだ!って話ですが、MacBook Air(もちろん最新モデルのSSD版)が欲しいんだけど、高すぎるんで、値段の一桁違うEee PCでお茶を濁そうかな?、と思ってるだけです。1000HDなら25,000円なんだけど、今さらセロリンじゃねぇ・・・ バッテリーもちもめっちゃ悪いだろうし。

 Eee PCお使いの方、使用感、どんな感じでした?




Comments

Ubuntu 9.04とPC-BSD 7.1

 今月はGWで日数が少ない上に繁忙月。たいへんなことになってます。もちろん今日も土曜日だけど出社。でも、忙しいと、逆にいろいろやりたく(遊びたく)なっちゃうのよね。悪い癖だ・・・

 何日か前のmixiニュースにPC-BSD 7.1の記事があったんで試しにインストール。こいつのデスクトップ環境はKDEで、確かに洗練されてると思うし、一時のWindowsのぱくり?、と思えたGUIからかなりMac OS Xを意識したものになってたりして、ちょっと気に入りました。が、やや不安定&重いのが残念。

 Mac OS Xに似せてるのはアプリが立ち上がるときにぴょんぴょん飛び跳ねたりするところとか。全体の雰囲気もかなり似てるな。

 一方のUbuntuだけど、こちらはデスクトップ環境はGNOME。昔はGNOMEMac似、KDEWindows似と言われてたけど、 KDEMacに近づいたおかげで、どちらかというとGNOMEの方がWindowsっぽい。ま、気に入らなければデスクトップ環境なんて好きなのに代えてしまえばいいんだけどね。Xfceが一番軽くて、Macっぽい気がするけど、人によって感じ方は違うかも。

 でもって、そのUbuntu 9.04がどのくらい安定して使えるか、こちらも試しにインストールしてみました。インストールしたのは1.06GHzPenII、メモリ 512MBHDD20GBの東芝ダイナブックと、Celeron1.6GHz、メモリ512MBHDD30GBの日立フローラ。どちらの Windows XPが出た頃の古いノートPCです。ダイナブックに至ってはUSB 1.0だしorz

 結果は拍子抜けするほど簡単にインストールできて、安定して動作しました。なんて言うか、Windowsのインストールよりあっけないかも。システムのアップデートもアップデートマネージャがやってくれるんで、Windowsの自動更新と変わりません。

 さらには、OpenOffice 3.0やらFireFox3.0やら、メーラーやらゲームやらがデフォルトでインストールされるんで、これだけで使い物になります。足りないものがあれば、アプリケーションマネージャの「追加と削除」でインストールするなり、Synapticパッケージ・マネージャでインストールするなり、自分でコンパイル&リンキングするなりで楽しめます。

 Wineをインストールしてみたけど、MacMikuInstallerなみに簡単にインストールできて、ジャストシステムのWindows 用麻雀ソフトとか普通に動きました。

Ubuntu 9.04


 もう、Windows XPとかVistaとか買う必要ないんじゃないの? 無線LANは、バッファローのPCカード(WLI-CB-G54)が手元に何枚かあったので、それを試してみたけど、難なくドライバのインストールも終わり、暗号化されたアクセスポイントに接続できました。

 それとノートPCなんでサスペンドとかハイバネートとかも試してみたけど、これもちゃんと動きます。サスペンドかハイバネートを動くと表現するのも変な話だけど、ちゃんと休止してくれます。うーむ、いいのかLinuxがこんなに簡単でw

 興味のある人は、上のリンクからダウンロードしてインストールしてみてください。インストールしなくても、Live CDから立ち上げれば、Linuxを楽しむことができます。USBメモリにインストールして持ち歩けば、出先のPCが自分のOS、自分の環境で動きます。 これはこれで、すごいですw

Comments

KeyHoleTV

 ここのところ忙しくて、MacとかiPhoneとかかまってられなかった(その間にMacBook ProWD320GBHDDが昇天。今月初めに昇天したHDDからデータをサルベージして、今は日立の500GBが入ってます。ま、後で日記にしますが。WDより熱くならないし、同様に静かだし、安いし、日立の500GBおすすめです!)んですが、世の中進歩してますね。

 2〜3ヶ月ほど前に、WBCを観るため、Express Cardタイプのワンセグチューナーやら、USB接続のハイビジョンキャプチャボックスやら購入したんですが、なんとワンセグチューナーいらずなソフトが 登場しました。

 じゃじゃ〜ん、その名もKeyHoleTV!!! こいつは『総務省の「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」によって開発されたP2Pテレビを受信する為のアプリケーション』です。以上、Wikipediaから引用。



 上のはMacで動かしてます。デザインがイケてませんが、ラジオやらTVやらをP2Pで視聴できるのは便利です。買ったExpress Cardのワンセグチューナーはどっかに売り飛ばさないと

 ダウンロードはこちらから。

http://keyholetv.jp/Viewer/

 LinuxMac OS XWindows用があります。






Comments

大英帝国からのお取り寄せ Part2


 21日に発送のメールが来てたんだけど、本日届きました。



 攻殻機動隊、SAC 2nd GIGが13.90ポンド。Solid State Societyが3.46ポンド。送料が5.07ポンドで合計22.43ポンドでした。本日のレートだと円が下がりつつあるので、3,105円也。

 今週末は仕事してるだろうけど、仕事がなくても暇つぶしには困らなさそうだ。BSでJT戦の中継もあるし。


Comments

Safari 4 出たよ〜!

 まだβ版ですけどね。Windows、Macとも今のところ問題なく動いています。新し物好きでβ版でOKな方はお試しあれ。

http://www.apple.com/jp/safari/

 立ち上げたとき、こんな感じになります。



 Top Sitesって言って、よく見るサイトをこのように表示してくれるらしい。

 それから、履歴は↓のようにiPod touch等でおなじみのCover Flowタイプになりました。



 あと、世界最速だそうです。MacではまだChromeが動かないので、Safariががんばってくれるのはうれしいっす。JAVAとかはIE7の30倍速いそうです。赤い彗星どころの騒ぎではありません。

 β版なのでメニューバーとかまだ英語表記ですけどね。それからWindows版はデフォルトでメニューバーが隠されていたりしますね。

 新機能については、↓にも出てました。

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200902250006.html

 「頻繁に訪れるページをプレビューで表示し、ワンクリックでサイトにジャンプすることができる「Top Sites」、訪問したウェブサイトの履歴やブックマークの検索がiTunesのアルバムアートをめくるようにできる「Cover Flow」、ドラッグ・アンド・ドロップによる簡単なタブ管理ツールやタブを使ったブラウジングができる「Tabs on Top」などを搭載」だそうです。

 見た目の派手さはAppleならではですね。

Comments

はるばるエゲレスから

 大英帝国から無事、届きました〜。モデルの西山由ちゃんもおすすめの攻殻機動隊DVDボックスセット。

 購入編は
以前の日記に書きましたが、在庫切れで発送が遅れたものの、ちゃんと到着しました。MacやPCで見るだけならお得ですね。NTSC&PAL両用のプレーヤーを別途購入しても、やはりお得か・・・



 予想通り、消費税はかかりませんでした。17.48ポンドだから、かかるわけないんだけどね。

 さて、今晩はこのDVDも見たいのだけど、GAORAで放送されたJT戦2試合分のDVDを一昨日もらったので、まずそっち優先に見ようかな。というわけで、今日は帰ります。お仕事終わった方々、お疲れちゃ〜ん!

【再生画像をキャプってみた】





 届いた日は持って帰るの忘れたんですがw、昨日持って帰って無事再生できることを確認しました。もっとも、MacとWindows XPで試しただけですけど。PAL対応のDVDプレーヤーなんて持ってないしな。

 写真はMacで再生したのを画面キャプチャしたもの。

 もちろん、日本語音声もばっちりでっせ。新品アニメDVD7枚組Boxセットが2,000円少々で買えるって、すごいデフレです。

 WindowsはNEROとMedia Playerで再生してみたんだけど、Media Playerって腐ってるねorz カクカク表示だし、DVDやCDを再生するとその情報をクライアントID付きでMicrosoftに勝手に送るし・・・
 どんなDVDを観て、どんなCDを聴いてるか、Microsoftに知られたくない人は、Windows Media Playerを使うのはやめた方がいいよ。

 ちなみにAppleもGenuineを実装してるから、iTunesも同じことしてるわけですけどね。Appleの場合は商売第一&副産物としてユーザーの利便性なんだけど、Microsoftって日本ではまだ音楽事業とかしてないよね??? つまり、個人の嗜好情報を集めるだけ集めておいて、それをユーザーに還元していない点で、Appleより劣るかな。
 というわけで、どっちも信用できない人はVLCでも使ってください。VLCはオープンソースなんで、どんな処理してるか見る人が見れば分かるしね。

Comments

今、大英帝国がお買い得!?


 あまりにもお買い得すぎて、ポチッとな、しちゃいましたよ。

攻殻機動隊 Ghost In The Shell - Stand Alone Complex - SAC 1st GIG - Complete Box Set [DVD]

 日本からの発注だと、本体13.9ポンド、送料3.58ポンドの計17.48ポンド(二千円ちょっと)ですよ。安すぎません? ちなみに現在、イギリスポンドは1ポンド120〜130円くらいです。ちょっと前まで200円を遥かに超えてましたけどね。

 ちなみにこの7枚組DVD Box、日本で買うと42,000円(定価なんで、もっと安く買えるけど)だそうです。↓

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070309/bandai1.htm

 イギリス価格は、日本の消費税部分と変わりませんなw。というわけで、DVDは多分見ないだろうけど、話のネタにポチッとしてみた日記でした。

 あ、そうそう、イギリスはリージョンコードは日本と同じ2ですが、NTSCでなくPALなんで、Macで見るのは問題なしですが、DVDプレーヤーで見たい場合は、PALも再生できる機種じゃないとダメですよ。リージョンフリーでNTSC & PAL両対応のプレーヤーも数千円で売ってますけどね。

Comments

お買い得

 お買い得です、MacBook White !!!

 MacBookもアルミユ二ボディになって軽く、薄く、かっこ良くなったんですが、残念なのがFireWireの廃止。外付けHDDはUSB2で我慢するにしても、DV編集にはやはりFireWireが必須。

 MacBookは、最廉価モデルとして旧ポリカーボネートボディのモデルが残されてるんですが、最近そのWhiteモデルがマイナーチェンジし、なんとGPUが搭載されました。旧型MacBookの唯一の不満は、GPUがボード内蔵で遅い!ってことだったんですが、新型ホワイトはNVIDIA GeForce 9400M搭載ですよ、奥さん! でもって、FireWireは400だけどちゃんと残されている。お値段114,800円。

 お値段114,800円はDELLの54,800円とか59,800円の安物ノートを見慣れてる人にはめっちゃ高く感じるかもしれませんが、モノが違います。CPUが違います。GPUも違います。iLifeも入ってます。DELLだって、Core2Duo搭載で、GPUも別に搭載してて、となるとMacBook以上の価格になります。それでもって、iLifeは使えない、と。

 iMacもとことんお買い得なんですが、この
白MacBookもそそられるわぁ。


Comments

大容量化

 デジタル一眼でRAW撮影し始めると、すぐに足りなくなるのがHDD容量。ま、HD動画を撮ってる人ほどではないのでしょうけども。また、大切なデータだけにRAID組んでミラーリングとか、RAID5とかにしちゃうと、HDD容量がもとの容量の半分から2/3になっちゃうんで、ここでもよりでっかい HDDが求められるわけですが・・・

http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=576

 とうとう2TBですよ。この2TBのHDD3本でRAID5ってのが理想的な環境なんですが、現実的には普通に2TBのドライブとして使うんだろうなぁ。
 ただ、現在は1TBがかなり安く(7,500円くらい)なってきてるので、1.5TBの価格を考えると、2TBのドライブ買うより、1TBを2本買う方が断然安そうです。このWDはおいくら万円なのかな?






Comments

絶滅危惧種

 絶滅危惧種のマックユーザーですが、オバマ大統領もMac Userなんですね。絶滅しないでほしいぞw 2代続けて戦争をおっぱじめたブッシュとは違う人とは思いますが、金融・経済情勢をはじめ難問山積。最初の100日間でどんな政策を見せてくれるでしょうか。



 そもそも最初の100日が大事とされるようになったのは、ニューディール政策のルーズベルト以降の話なのですけど、ルーズベルト就任時と同等以上のひどい情勢ですからねぇ・・・

 1929年の世界恐慌は、各国のブロック経済化→植民地を持たない国のファッショ化→第2次世界大戦突入という結果をもたらしたので、同じ轍は踏まないようにしてもらいたいところ。残念ながらアメリカが世界恐慌から脱したのは、ニューディール政策のおかげではなく、第2次世界大戦による軍需とも言われていますけれども。

 話を戻して、オバマ大統領のMacBook Pro、大切にされてますね。SeeThruと思われるポリカのケースで保護されています。MacBookやMacBook Proのアルミ酸化皮膜は意外と強いので、そんなに簡単に傷ついたりしないんですけども。
 と言いつつ、おいらのMacBook Proもパームレスト&トラックパッドには透明のシールを貼ってプロテクトしてます。ここはてかてかになっちゃうからね。ま、貧乏性ってことですけどw


Comments

Mac Box Setはお得かも。

アップル、iWorkとiLifeの新版を発表、文書共有の新サービスも
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090107/1022539/

ってことですが、まだLeopardにアップグレードしていないおいら的には、こっちの
Mac Box Set(18,800円)が魅力的。

Mac Box Setとは、Mac OS X Leopard 10.5.6(14,800円)とiLife '09、そしてiWork '09(それぞれ8,800円)がセットになったもの。単純に合計すると32,400円ですから、13,600円もお得です。

1つの家庭内なら5台までのMacにインストールできる
ファミリーパックもあって、こちらだと24,800円。これでも、Windows VISTA Businessより安いです。

500GBの2.5インチHDDとあわせて、ポチッとなw


Comments

iTunes Store、全曲DRMフリーに

iTunes Store、全曲DRMフリーに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/07/news026.html

日本はどうなのかなぁ? あっちのSONY(SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT)はDRMフリーなのに、こっちのSONYはiTunes Storeに楽曲提供すらしてないし。


 iTunes Store(Japan)




Comments

生きてることが辛いなら

FNS歌謡祭で森山直太郎の「生きてることが辛いなら」を初めて聴いたんだけど、これって歌詞が問題になってたやつですよね? 

おいらは歌詞より曲の方が気になったんですけど、Amazing Graceですよね、これ? 似てませんか、そうですか。中島みゆきのタクシードライバーにも似てるな。

もっと、ドンピシャに似てる曲があるはずなんだけど、まだ思い出せない・・・orz

しかし、森高千里はエロい。久しぶりに見たけど、やっぱりエロい。
Comments

Proの存在意義はないね

薄く、軽く、アルミになった新しい「MacBook」が登場
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=964159503&owner_id=63671

 本日の日刊スポーツの占いで、「集中しなければならないことがあるのに目移りしがち。肝心なものを見極めて」とお告げされたdukeでおます。

 週半ば、月半ばというのに、確かにけっこう忙しいっす。金曜日はPC講習だし、今月末期限なのに遅々として処理の進まないところがあったり・・・ で、肝心なものを見極めて、すす〜っと仕事を終わらせたいところですが、発表されちゃったんですよね、新しいMacBook & MacBook Pro & MacBook Airが。

 MacBookはGPUが貧弱で、いまいちプロ仕様じゃなかったんですが、今回のはばっちりですね。重さもほぼ2kg。できれば2kgは切ってほしかったところですが、全面ガラスのスクリーンや、これまたガラスのトラックパッドなど、重量増となるのを承知であえて使ってるのがアップルらしいところ。

 デザイン&UIはアップルにとっては軽さよりはるかに重要でしょうから。

 しかし、MacBook Proの存在意義が薄れつつありますな。MacBook買って、家で使うときは24インチシネマディスプレイにつなぐ方が、MacBook Proの高い方を買うより安上がり&快適&高性能です。

 また、高価格なAirもこのMacBookに食われちゃうかも。Airは軽量(1.36kg)ですが、Let'sNote Wシリーズなんかに比べると重いし、光学ドライブも付いてない。対するMacBookは2.04kgだけど、Macにしては軽いし、光学ドライブも付いてるし、HDDは500GB(9.5mm厚は韓国製しかないけど)まで換装できる(Let'sNoteは3.3V仕様のHDDなんで無理)し、トータルバランス抜群ですな。

 おいらは、MacBook Proの2代目使ってるんで、まだこのままでいいけど、MacBook買ったばっかりのN嬢はちょっとかわいそうかも。P嬢はそろそろ買い替え時かもよ。


Comments

読書の秋

 というわけで、ご紹介。

【青空文庫】
 知ってる人も多いとは思うけど、まず「青空文庫」。これは、著作権切れ(没後50年)の小説等をボランティアがファイルに起こし、無償で提供しているもの。
 なぜか今、若者に人気の小林多喜二の蟹工船なんかもあります。漱石や芥川、太宰を読むには最適です。残念ながら谷崎潤一郎はまだ著作権切れ(1965年没)じゃないのでありません。もちろん、現代作家もありません。↓

http://www.aozora.gr.jp/

Stanza
 で、この青空文庫、そのままWeb表示で読んでもいいんだけど、Stanzaというアプリを使うことで、MacWindows PC、そしてiPhoneに取り込んで読むことができます。
 残念ながら横書き表示しかできないので、その点ちょっと読みにくいかもね。↓は、Macで3カラム表示した場合の見え具合です。mixi日記掲載用に縮小してます。当然のことながら、もっと大きな字で読めます。ってか、フォントの大きさやカラム数等は変更できます。縦書きにも対応してくれ〜。



 でもって、同じStanzaというアプリを使って、iPhoneで読むと↓みたいな感じです。もちろん、フォントの大きさ等は調整可能なんですけどね。



 Mac用、Windows PC用のアプリのダウンロードは↓から。

http://www.lexcycle.com/

 iPhoneiPod touch用のAppは、iTunes StoreからDLできます。

Touch the Sky
 こちらは、青空文庫をiPhoneiPod touchで読むためのWebアプリです。iPhoneで読むとこんな感じ。縦書きですから、非常に読みやすいですね、日本語は。



 ファイル形式はPDFなんで、iPhoneiPod touch以外でアクセスすると圧縮されたPDFDLすることもできます。Touch the SkyURLは↓

http://i.yomou.net/

 というわけで、没後50年以上経た作家(の一部)の作品を読むにはいい季節ですよ。なんと言っても、タダだし。

Comments

New iPodシリーズ



 New iPodシリーズは、予定通り9/9発表へ。

 米国時間で9日午前10時(日本時間10日午前2時)より、サンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsで開催されるイベントの招待状をAppleが発送したようです。

 touchだけでなく、nanoもモデルチェンジと言われてますが、何が飛び出すやら。
 おいらは今のところiPhone 3Gでお腹いっぱいですが、うちのおふくろがiPod touchを欲しがってるので、新製品と旧製品の性能&価格を天秤にかけて、お得な方(価格的に旧製品になると思われ)をプレゼントする予定。ばあちゃんに使いこなせるのか?

Comments

速さに唖然

速さに唖然…話題のGoogle製ブラウザ「Google Chrome」を使ってみた
http://www.barks.jp/news/?id=1000043073

 ↑おたく、IEしか使ったことないんでねーの? IE以外は、普通もっと速いもんなんだが。

Comments

Apple、タッチパネル搭載タブレット型Macの・・・

 Appleがタッチパネル搭載タブレット型Macの特許を申請したそうです。↓

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20379501,00.htm?tag=nl

 完全なMac OS XiPhoneと同じ方法で操作できれば、なかなかすばらしいデバイスになるかも。ネックはソフトウェアキーボードですね。ブラインドタッチできる人も、やはりクリック感とか、手触りとかでキーを認識してるわけで・・・

 世界共通デバイスにするためにメカニカルなハードウェアキーボードではなく、ソフトウェアキーボードにせざるを得なかったiPhoneですが、現状でも入力スピードだけが問題なので、タブレット型の巨大なスクリーン、高速なCPU、必要充分なメモリ、高速なSDDがそろえば十分使い物になるかもね。


Comments

iTunes Store

iTunes


 今日は残業で、さっき帰ってきたdukeです。

 なんか気付いたらiTunes Storeで買った曲やらムービーやらが886アイテムとか。あと2つ買えば、ぱっぱらぱ〜ですよ。1つ150円として計算すると気が遠くなるんですが、無料ダウンロードの時にゲットしたやつが多いから、実際自分が払ったのはわずか(のハズ!、と言い聞かせてみるテストw)。

 年末進行の仕事が終わりましぇーんorz 手つかずです。まだ未開の大地です。未踏の神秘です。そのまま手つかずにして、週末は岐阜→豊田です。大丈夫か???




Comments

S-ATA2.5インチ250GBが13,999円なり

 うーむ、衝動買いしてしまいそうだ。そろそろ300GBが量販されそうなこともあって、安くなってきましたなぁ。MacBookは簡単にHDD換装できますが、おいらのMacBook Proはパームレストはずしてゴニョゴニョしないとダメだなぁ。実質、PowerBook G4アルミと変わらないんで、ワケないんだけど。




 というわけで、買うかどうか迷い中。迷ってるのは今月ツイードのジャケット買ったのであまり無駄遣いはできないのじゃ。ってか、事務所のカラーレーザーのトナーが残り少ない方が懐に響くんですが。定価39,900円のトナー(EP-86)を一気に3本(シアン・マゼンタ・イエロー)交換せんとあかんのよねぇ、帳票印刷する前に。今回はリサイクルトナーにしようかなぁ。

 ツイードのジャケットといえば、ハリスのツイードを3万円で仕立ててくれる店を発見して、落ち込んでます。考えられん、この価格・・・ おいらが学生だった頃でも、この倍はしたのに。

Comments

アップルとソニー



http://japanese.engadget.com/2007/10/24/ipod-nano-vs-cyber-shot/

 ↑のブログで紹介されてますが、やりますなぁSONY。おいらの記憶の中のSONYは、小学校3年くらいのときの「謎の円盤UFO」でのCFかな。エス・オー・エヌ・ワイのCM。それから2〜3年後のソニー・エヴァレディ乾電池。でもって、中学の頃到来したBCLブームに乗っかったスカイセンサー5800(ICF-5800)。うーむ、若い衆には何が何だか、全然話がわからんだろうなぁ・・・ 

 しかし、偶然とは恐ろしいものですなw。


Comments

ヤフオクのiPhone、値崩れか?

 iPod touchが発表されました。16GBしか容量がないのがちょっとアレですが、あのデザイン&インターフェースに惚れて、iPhoneを個人輸入、あるいはヤフオクで買おうとしていた人にはぴったりの製品ですね。値段もヤフオクの半額以下で、メモリは倍です。

 
iPod classicは最大容量160GBiPodは小さな外付け大容量HDDとしての機能も魅力ですので、この機種も欲しい人は欲しいでしょう。おいらはすでに60GBモデルを持ってる(今、手元にはないけど)ので、買うならやはりtouchかな? お金ないけど。

 みんなはどーすんの?






Comments

新型iPod

 9/5に発表されるそうですが、どんなのが出てくるのかな?

 
iPhoneみたいな全面液晶? それとも、従来型で液晶はサイズアップ? Mac OS Xのサブシステムで動くらしいけど、値段も手頃だといいなぁ。HDDモデル廃止で、すべてフラッシュメモリになるという噂もあるけど、これが本当なら 80GBから容量ダウン? それとも価格アップ?

 ま、いずれにせよ、来週は楽しみです。新型
iPodがいまいち(価格が高い、とか容量がダウンしてるとか)なら、いずれ大量に放出されるであろう現行モデルの整備済み品を安く買うのもいいなぁ。iPhone買って、ハッキングツールでアクティベートってのも手だけど、電話が使えない上に、日本語入力不可。でもって、お値段10万円近くはおもちゃには高すぎるしなぁ。いろいろ妄想してるうちが一番楽しいね。







Comments

iPhone触ってきた(^^)

 iPodのイヤホンを買いにキットカットへ行ったわけですが、あったんですよ、動いているiPhoneが。ひとり独占で触らせてもらいました。

 やっぱ、いいですね、
iPhone。動きはスムーズ。表示はきれい。指の運動になりますよ、拡大したり縮小したりは。Webを見るときは横に向けると自動で画面が横になるんですが、これはかなりiPhoneを立てておかないとうまく重力を認識しないみたいです。普通画面を見る時って、けっこう寝かせてるでしょ。その状態で縦から横にしても、画面は変わらず。そのくらいかな、気になったのは。

 というわけで、キットカットではすでに売ってます、
iPhone。電話機能は使えないけど、それ以外(iPod機能やら、カレンダーやアドレス帳といったアプリケーション、WiFi使ったインターネットなど)の機能は普通に使えます。ハッキングすればですが。

 滋賀県とか京都とか住んでて、
iPhoneにちょっとでも興味があれば、明日キットカットに行ってみてください。ちなみに明後日月曜日は定休日です。





Comments

SHURE E2c

 ゼンハイザーの次のイヤホンは、結局SHURE E2cになりました。あまりに普通すぎの選択ですが、出た当時よりだいぶ安くなってたんで。安い理由はMade in China。ま、ちゃんと鳴ってくれて、壊れなけりゃいいんだけど。

 カナル型は合わない人にはまったく合わないみたいですが、おいらは標準のチップ(最初から付いてるやつ)で、ばっちりでした。
iPod関連商品購入連続3件目。来月は2週連続東京遠征というのに・・・ あ、その前に来週は境港遠征だった。





Comments

SONYのiPod用スピーカー


 つい先日、日立マクセル製を買ったばかりなんだけど、米国SONYからもiPod関連商品が発表されたそうです。iPod対抗商品も作ってるメーカーとしては、ちょっと複雑? でもこのデザインはイケてるんでしょうか? 単なるスピーカーではなく、目覚まし時計機能とAM/FMラジオが付いてます。

iPod用スピーカーはamazonで!



Comments

iKaraoke

 話のネタに買っちゃいました。ついつい手を出してしまう、微妙な価格設定(おいらは5,980円でご購入)。iPodをカラオケにしてしまう優れものが、たったのごっきゅっぱですよ、奥さん! ま、ごっきゅっぱよりはボンキュッボンの方がいいわけですがw

 FMトランスミッター機能も内蔵しているので、クルマにFMラジオが付いていれば、車内がカラオケボックスになります。ラインアウト(ステレオミニプラグ)も付いているので、ラジカセにつないで簡易カラオケにもなります。若干、
iPodの曲の音量が小さいかなぁと思いますが、そのあたりは出力器側でなんとかしましょう。しかし、音量が大きすぎると車内ではハウリングを起こすので、現状今くらいが限界なのかも・・・

 と言うわけで、長距離移動専用車エスティマ君の主要装備に加えてくだされ、P嬢w





Comments

Adobe CS3 Design Premium

 6/19に無償アップグレードのシールを送ったんですが、ようやく届きました。
 アップグレードですから、インストール後
CS3のシリアルナンバーに加えて、CS2.3のシリアルナンバーも入力する必要があるんですが、これがはじかれてorz。で、Adobeに問い合わせたら、CS2.3のシリアルではなくAcrobat 8のシリアルを入れるらしい。おかしいやろ、それは! 画面の表示もCS2.3のシリアルをタイプせよ!って出てるのに。しかも、これが最初の質問で、1インシデント消費。質問タイムは今日から90日間に制限されるらしい。おかしいやろ、それはさらにw。最初から画面にAcrobat 8のシリアルを入力せよとか出せばすむ話なのに・・・orz

 で、Photoshopしかまだ使ってませんが、代わり映えしません、おいらの使ってる程度の機能では。これは猫に小判かも・・・ 7からCS2にバージョンアップしたときは、画像の劣化の少なさに感動(つい1ヶ月ほど前の話ですが)しましたが、CS2からCS3は大して早くなってる気もしないし、ほんとにIntelプロセッサネイティブ対応か?って感じです。ApplePowerPCIntelプロセッサエミュレータのデキがよい、と言えばそれでおしまいですが。ま、もう少し使ってみます。







Comments

iPod用スピーカー

MXSP-1000

 iPodの充電器を兼ねて、日立マクセルのアクティブスピーカーMXSP-1000を買いました。お値段7,480円。音は悪くないです。値段とか考えるとね。ピュアオーディオ語る人とか、シャープの1bitアンプで音楽を楽しんでる人用ではないです。

 でも、いつも
iPodを持ち歩いてて、家に帰ったら充電して、って人には便利なスピーカー。デザインも悪くないし。あと、壁掛けにできるのも魅力だな。机の上に置いても邪魔にならないサイズではあるけど。というわけで、世間にはiPod用のスピーカーがいっぱい出ていますが、お勧めです。おいらは黒のiPodに合わせて黒を買いましたが、写真のシルバーのほか、白もあります。
 
iPodなら上部のドックコネクタに接続するだけですが、オーディオ入力も付いてるので、他の携帯プレーヤーでも使えます。欲を言えば、附属のリモコン、もう少しiPodを操作できればいいんですけど。プレイリストとかの操作もできるようにして欲しいぞ。リモコン側に液晶が必要になっちゃうけどね。





Comments

Yoshie Takeshita with iPod


 JTマーヴェラスのセッター、竹下佳江のインタビューがこちらに掲載されています。バレーとはまったく関係のないアップルのインタビューだけに、逆にバレーについて、けっこう本音を語ってるような気も・・・ 社交辞令も交え、大人の対応ですが、やっぱ、全日本キャプテンはやりたくないのね。


Comments

Bryce 5.5無償配布中

http://www.daz3d.com/

 昨夏Bryce 5.0も無償配布されていましたが、現在、5.5が無償配布中です。Mac版もWindows版もあります。昨年DLしそこねた方は、ぜひ。3D Landscapesを作成するためのソフトです。最新バージョンは6.1。旧バージョン(1つ前のバージョン)が無償配布されている形です。どんなものが作れるかは、このmovie参照






Comments

Apple、Windows版Webブラウザを公開

http://www.apple.com/jp/safari/

Mac
の純正ブラウザSafariですが、Windows版のパブリックベータ版が配布されています。新しもの好きの方、いかが? Mac版も同じくVer3のパブリックベータ版を配布中。




Comments

モバイルPC

GIGABYTE U60


写真はギガバイト製のU60。重さ740gです。液晶が小さすぎるのが難か。おいらにとってのモバイルPCは基本的にデジカメデータのバックアップ用なので、HDD40GB 程度では話にならないんですがね。考えようによっては、iPod(おいらのはたった60GBだけど)の方が、このPCよりおいらの用途には合ってるよな。でも、Photoshopが動き、HDD200GBあって、重さ2.5kg弱のMacBook Proってのは、おいらにとって意外とよくできたモバイルPCなのかも。できれば、1.5kgくらいにして欲しいけど。アップルさん、なんとかなりません?

EOS 20Dでは6GBのCF(厳密にはCFでなくマイクロドライブ)使ってるんだけど、1日3試合あるとマジで使い切ってしまうんだわ。というわけで、東京3連戦とかの場合は、CFのデータを移動するためにMacBook Pro持って行ってます。画像の編集さえしなければ、本当にiPodiPod Camera Connectorだけでもいいんだけどね。

ただ、
iPod&iPod Camera Connectorは、非常にバッテリーの消耗が激しいので、6GBMDにフルに撮影してしまうと、バックアップしきれないかも。iPodHDDはまだ半分(約30GB)空いてるんだけど。


Comments

nifty メール

無料のniftyメールが始まりました。

特徴は、
1)容量3GB
2)保存期間無期限
3)携帯でも使える

といったところでしょうか。
GMailとかもあるんで、今さらという感じもしますが、複数メルアドが必要な方にはいいかもね。

Comments

Mac OS X 10.4.10 ???

http://www.appleinsider.com/articles/07/05/17/apple_preps_first_builds_of_mac_os_x_10_4_10_for_testing.html

 10.4.9の次が10.4.10だとバージョンダウンじゃないかい? 10.4.91とかなんとか、付け方があるでしょうに。


Comments

新しいMacBook?


 今晩、発表されるのかな?

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/

 アップルストアがダウンしてます。これで、P嬢のMacBookも旧モデルw。


Comments

祝! 2GBメモリご購入

 おいら愛用のMacBook Proですが、メモリ増設しました。元々、1GB×2=2GBだったんですが、2GBのメモリも安くなった今日この頃、キットカットで買ってきました。24,800円也〜。知らない人にはすごく高いように聞こえる価格と思いますが、ついこの間まで69,800円くらいしてたんですよ、このメモリ。なんか、すっごーく得した気分w ちなみに今でも↓とか見ると6万円くらいしてますなぁ・・・
http://www.able.across.or.jp/parts/simm.html

 メモリコントローラーがタコなので、2GB×2に増設しても、使えるメモリは3GBまでなんで、メモリ増設はこれで打ち止めです。次のMacBookとかMacBook Proは当然最低4GBまでは拡張できるはずですが。

Comments

明日の夜出発!

 明日の夜、東京へ向け出発します。

 今日は1日、
MacBook黒ちゃんのセットアップ。昨晩、国立大学法人京都大学から取り返してきたんですが、やっぱメモリは2GBないとおもしろくないなぁ。普通に使う分には1GBでもいいんだけど、普通に使うならわざわざMacにする必要はないわけで・・・ ガレバンで、NINの「The Hand That Feeds」のオリジナルデータを再生して遊んでると、すぐに時間は過ぎちゃうわけですわ。

 東京に行く前においらの
MacBook ProHDDもちょっと整理しておかないとね。200GBあるからとか思ってると、あれやこれやのデータ&プログラムで、最近残り容量1桁GBとかだし orz。おいらのEOSには6GBMicroDriveを突っ込んでるんですが、油断するとそのMicroDriveのバックアップさえできない状況。メモリも増設したいしなぁ。2GBPC2-5300 DDR2 667 200Pin29,800円まで落ちてきてるので、そろそろ買い時か。しかし、メモリ最大値が4GBでなく3GBってのが辛いな、おいらの MacBook Pro。タイトルと日記の内容がまったくかけ離れてますが、ま、いいか。

Comments

絶対おかしいって、この人たちw

http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/higherground.html

とか

http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/wink.html

とか見てる(あ、QuickTime 7がインストールされていないと見れないです。)んですが、絶対おかしいって、この人たち。狂ってるw。なんで、雪崩の中でスキーするかな? しかし、気持ちよさそうだわ。

Comments

iTunes Store


Lost

 最近、こんなのやあんなのが無料DLで配布されてるんですが、日本でもやらんかなぁ。セサミストリートは懐かしすぎ。Lostは、なんか、今すぎ(^^) N嬢は「限定版」の言葉に弱いそうですが、おいらは「タダ」の言葉にからっきしダメなんで、セサミストリートは4話とも、Lost Season3は無料の「Lost Survival Guide」をしっかりダウンロードしました。

Comments

iPhone

 AUがやりたいって言ってるけど、すでにリスモがあるのに、どーすんの? しかし、日本でiPhoneが使えるようになるには、まだまだ時間がかかりそうだなぁ。いっそ、ウィルコムで出してくれたら、けっこうおもしろいと思うんだけど。あっちでも6月からの話だし、日本でiPhoneが使えるようになる頃には、第2世代、あるいは第3世代iPhoneになってるのかな?
 携帯としての機能は、日本製の方が上と思うけど、なんか向こうのやつってイイ感じでしょ? おいら、AUが大昔、セルラーって名前の頃にモトローラの端末使ってたけど、国産端末よりよかったのよね。どこが、って言われると困りますが。今でも
nokiaの端末とかこだわってる人もいるみたいですね。しかし、iPhoneはかなり先過ぎて、WX310Kの次期モデルとか、Zero3esの次期モデルを買っちゃうんだろうなぁ。
Comments

アップルストア心斎橋

これから心斎橋に行きます。アップルストアにPowerBook持って行くだけなんだけど、珍しく電車なんで帰りは串かつでも食って帰るかな。

というわけで、帰ってきました。大阪駅でなにげにライスコ見ると、JT、車体相手にまたまた大勝負やってたりして楽しかった。しかし、エンジンかかるの遅すぎ! 久光相手の逆転勝利はよかったけど、車体はストレートで降す相手だと思います!

心斎橋に行ったのはPowerBook G4の保証が来月までなので、直せるとこ全部直してもらおってことで、アップルストア心斎橋のジーニアスバーに持っていったのよね。ところが、混んでて予約したところ、見てもらえる時間が5:40とのこと。帰りに飲む予定だったのに、先に新世界へ直行し、串かつ食ってきました。だるまは行列してたんでパスして、松葉はよりもせず、写真のとこで食いました。その後、歩きで心斎橋に戻ったんですが、「チチ通販」という怪しげな看板を発見w。
「こんなん通販してくれるならトッティもウハウハやんなぁ、さすが大阪」とか思いつつ歩いてたんですが、ホームページを見ると全然怪しくないお店のようです。楽天にもWeb Shopを出してる見たいですね。
その後、黒門市場で4万円のふぐとか、でかさのわりに妙に安いズワイガニとか見てるうちに時間がなくなり、日本一から心斎橋大丸前までタクシー。はい、無駄遣いです。

PowerBook G4は、液晶交換ってことになりそうです。


Comments

富士通が容量300GBの2.5インチHDD(SATA)を発売

 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!! と一瞬思いましたが、厚さ12.5mm。我がMacBook Proには積めなさそうです。富士通は先日発表した200GB機も12.5mmでしたが、薄型ノートPCは9.5mm厚のHDDにしか対応していないでしょうし、ちょっと微妙ですね。PowerBook G3の時代なら12.5mm厚のHDDが標準サイズだったのですが。
 富士通のプレスリリースは
こちらです。
 格安の2.5インチ内蔵HDDなら
こちらへ。


Comments

MacBook Pro購入(今年2台目のマック)

MacBook Pro
 今年の3月に駆け込みで最後のPowerPCノート、PowerMac G4(M9969J/A)購入したんだけど、最新のIntelノート、MacBook Pro(MA609J/A)まで買ってしまいました。発注したのは、発表された当日の10月26日。メモリはフル(3GB)にしたかったけど、2GBのモジュールが非常に高価なためあきらめて、1GB×2の2GB。ParallelsでWindowsアプリを走らせる(場合によってはWindowsを2つ起動)予定もあったので、積めるだけ積んでおきたかったのだけど、クリスマス前というのは例年メモリ価格と円は値上がりすると相場が決まってるので、ここは大人の判断で2GBモジュールが下がるのを待つことに。そのかわりHDDは200GBを奮発。スペック的には4,200rpmと見劣りのする東芝MK2035GSSだけど、実際の使用感は静かだし、引っかかりもないし、熱くもないし、快適の一言。もっとも後日、5,400rpmのモデルや7,200rpmのモデルも出てくるだろうけど、これは値崩れがメモリより遅いだろうし、何より200GBのHDDを手に入れるにはアップルストアでのBTOが一番。ちなみにデフォルトの120GBから200GBにアップグレードすると25,200円の追加になるわけですが、市場にそれほど多く出回っているものでもないし、出ていたとしても非常に高価(キットカットで35,979円。納期未定。)。増設のできないノートだからこそ、スピードより容量を選択したわけですが、これは正解でした。今、ParallelsのHDDイメージやBoot Campのパーティションで大容量が消費されていることを考えると、高速な160GBよりもやや低速でも200GBを選択したことはまちがいなかった(すでに残り容量40GB少々)と思います。
MacBoo Pro
 そんなこんなでブツが届いたのは11月2日。発表当日に発注しているので、メモリ&HDDをBTOしてますが、最速で到着しました。翌日からFIVBワールドチャンピオンシップ(TBSが言うところの世界バレー)観戦のため東京行き。急いでセットアップ(Macですから、移行アシスタントを使えば設定もアプリもデータもすべて簡単に、PowerBookからMacBook Proに移すことができます。PowerPC機とIntel機で移行アシスタントを使うとトラブるという話もありますが、当方はまったく問題なしでした。)して、その日の夜東京に向け出発。それ以後、メインマシンとして、毎日使っておりますが、なんの問題も起こりません。拍子抜けです。東京行きの前は、やはり使い慣れたPowerBookを持っていこうか?とも考えていたのですが、30分ほどMacBook Proをいじってるうちに、あ、これなら全然大丈夫、そのまま使えると予感したのでした。実際2泊3日の東京でもトラブル無し。ホテルのインターネットにも普通につながりましたし、ウィルコムもOK(初代京ぽん)でした。
 PowerBook G4に比べ優れている点は、処理スピードと発熱の少なさ。Intel機は熱いとのことでしたが、MacBook Proも2代目となり熱問題は解消しています。処理スピードはPhotoshop 7での比較となりますが、PowerBook G4より速いです。PowerBook G4は最後のPowerPC機ですから、PowerBook史上最速マシンのはずですが、MacBook Proに及びません。ユニバーサルアプリでないにもかかわらずMacBook Proの方が速いのですから、ユニバーサルアプリ化されたらどうなるんでしょうw?
 逆にMacBook Proが劣る点はバッテリーの保ちとACアダプタの巨大さでしょうか。PowerBookは普通に4時間使えていましたが、MacBook Proは3時間が限度でしょうか。電池2個で1日仕事のできたPowerBookはやはり偉大でした。Mac OS9が動かないかわりにWindowsが普通に使えるMacBook Pro。かなりお勧めです。
 MacBook Pro、現在のラインナップは
こちらで。









Comments

今度のParallelsはすごい!

 Parallels Desktop for Mac build 3036 Betaが配布されています。ベータ版ですが、凄い!です。どれだけすごいかは、画像参照。おいらのMacのごちゃごちゃしたデスクトップですが、MacWindowsが同時に走ってるって感じでしょw? WindowsブラウザのIE6にソリティア、時計、電卓、IME。でもって、同時にMacのブラウザSafariに時計、計算機、Atok2006。もともとMacなんでドックやらメニューバーやらも出てますが、これだけシームレスにMac上でWindowsアプリが動けば言うことなしです。動作速度も十分満足できるもの。3Dのゲームとかはダメですけどね。

Parallels Desktop for Mac
 おいらの場合、いよいよWindows機は不要になりつつあるかな。Parallelsにはまだ問題点もあるんだけどね。それでもこれからがますます楽しみなソフトウェアです。MicroSoftに買収されたVirtual PC(Mac版)みたいな道は絶対に歩んで欲しくないなぁ。
 今後、VMwareも出てくることだし、 Macだけで(Windows OSは別途購入する必要があるけど、ハードウェアはいらない。)遊びも仕事もなんとかなりそうな感じ。Mac用のWindowsエミュレーターはSoftWindowsRealPCVirtual PCと一通りいじってきたけど、仮想マシン(VM)はエミュレーターとは似て非なるもの。手持ちのWindows実機(Pentium4 2.2GHzのFlora 270)より速く動くVMが出てくるとはいい時代になったもんです。
 ここまで読んでいただくと、Parallels Desktopがどういうものかだいたいお分かりかと思いますが、あちこちで詳しく解説されてますので、下記もご参考になさってくださいませ。

Macの中でWindowsが動く。便利さもスピードも、想像以上。

Macのシェア拡大の起爆剤となるか--正式版の登場が迫るParallels

Parallelsはなぜ速い? その秘密をベンチマーク付きで徹底解析

 最後になりましたが、Windowsに不慣れなMacユーザーが陥りがちな点&おいらほか数名がはまっているトラブルなど。

コンベンショナルメモリを確保する 
 Windowsアプリのインストーラー(setup.exeってやつですね)の中には、圧縮ファイルを展開しつつ、ファイルをインストールするものも多いわけですが、そのようなインストーラーの場合、たぶんエラーが出てインストールに失敗します。その原因は、コンベンショナルメモリの不足。試しに、スタートメニューから「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」とたどって、DOS窓が開いたらmemと入力してみてください。コンベンショナルメモリ容量が表示されれば問題はありませんが、通常エラーが出ます。ここでエラーが出るようですと、先のインストーラーの問題も同じように発生します。
 回避する(コンベンショナルメモリを確保する)には、CドライブのWINDOWS→system32フォルダ内のconfig.ntを書き換えます。あ、書き換える前にconfig.ntを右クリックドラッグでデスクトップあたりにコピー(移動ではなく、コピーですよ)しておきましょう。書き換える内容は、

EMM=RAM
dos=high, umb
device=%SystemRoot%¥system32¥himen.sys
Files=40

の4行を除いて、全部の行頭にREM+スペースを挿入します。この説明が分からない人はさわらない方が無難とも言えますが、この4行だけを残して、ほかの行をすべて削除してもOKです。
 下記のトラブルは、config.ntを上記のように設定することで回避できます。

2.まったく別の要因のsetup.exe起動不可 あまり聞かない(でも、うちだけではないみたいです。)のですが、起動できないsetup.exeというものが存在するようです。たとえば、URLマネージャ フリー版がインストールできないとか、富士通のRDA-SV(V4)がインストールできないとか、エプソンのPM-920cのプリンタドライバがインストールできないとかいう問題です。URLマネージャやRDA-SVのインストーラはsetup.exeをWクリックしても何も始まらないといった状況。PM-920cのドライバは解凍するところまでは正常に動くのですが、その後のセットアップが起動しません。 私も同様な状況だったのですが、Boot Campではきっちり起動するので、これはParallels固有のバグだろうと思っていたのです。が、Boot Campをいったん削除して、再インストールしたらBoot Campでも同じ状況にorz。つまり、これらのインストーラーが動かなくなっちゃったんですね。その後Boot Campを数回再インストールするも結果はかわらず。このままではらちがあかないので、いったんBoot Campはあきらめ、Parallelsに集中することにしました。だって、Boot Campの場合、データの入ってるHDDのパーティションを切り直したりするから、あまり何回もインストールするのはちょっと不安じゃない? それに比べて、ParallelsはHDDのイメージファイルを作るだけなので、万一の場合も被害は少ないかと。 で、結果なんですが、一応、上に掲げた3つのインストーラーが動くWindows XPはインストールできました。どうやったかというと、・ Windows2000をインストール・ OSインストール後、上記3つのインストーラーのうち、RDA-SVのsetup.exeを起動してみた。するとWindows2000が落ちて、Parallelsがバグ報告を作者に送る。・ どうやらWindows XP SP2をインストールしたときとは挙動が異なる(SP2インストールでは、これらのsetup.exeは起動すらしなかった。)ので、そのままWindows2000をXPにアップグレード。アップグレードに使ったCDはWindows XP SP2ではなく、アップグレード専用の初期XPのCD-ROM。・ XPにアップグレード後、RDA-SVのsetup.exeをWクリックすると、見事起動に成功。といった感じです。たまたまうまくいったのか、おいらWindows XP SP2のCDに問題があるのか、そのあたりよく分かりませんが・・・ 今後、この初期XPをWindowsアップデートでsp2にしたりするわけですが、そのときまでちゃんと動き続けてくれるかどうかは、まだ分かりません。うーむ、困ったなぁ。でも、このちゃんと動くxpがインストールされたイメージファイルはしっかりバックアップとってあるので、当分いろいろ実験しつつ、もう少し詳しく原因を探っていきたいと思います。




Comments

散財

iPod 60GB 
だってさぁ、Apple Storeで整備済iPod 60GB26,900円で売ってんだよ。ついこの間までのiPod Nanoとかわらない値段じゃない? 80GBを買うつもりでいたけど、こいつは安いところでも4万円をかろうじて切るあたり。HDD20GB 少ないけど、それほど性能に差があるわけじゃない(詳細に検討してないけど)ので、ぽちっとな。
 今持ってるiPodは白だけど、今回は黒。当時は白しかなかったんだけどね。キズが目立ちやすいと思うんで、キットカットで保護フィルム買ってこなきゃ。白の3rd Gen iPodは妹に贈呈。
 しかし、
iPod60GBということは、母艦の方のHDDも考えないとなぁ。おいらのPowerBook100GBなんだけど、そろそろ 160GBに換装したい。160GB2.5インチHDDも2万円でお釣りが来るみたいだし。でも来月以降だな。9.5mm厚の200GBオーバーHDD はまだ先かなぁ。ってか、ATA規格では作られないかも・・・
 今回はバレーネタじゃなくてすみません。次回は、たぶんバレーネタです。


Comments

アップルストアが!?

 アップルストア(ジャパンストアだけでなく、世界的に)が写真のように"We'll be back soon."になっています。単純なメンテ? それとも新製品の発表? 世界中のアップルストアが一斉にこの状態なので、新製品の発表があるのはまちがいなさそうですね。大画面液晶のiPodIntel iBookなどが発表される可能性もあります。でも、その手の新製品だと、こんなサイレントな登場のしかたしないと思うけど。何が出てくるのでしょうか? なんか、わくわくします。買えないんだけどね。

iPodの購入はamazonで!





Comments

アップル、Aperture(アパーチュア)1.1を発売

 アップルは2006413日、「Aperture (アパーチュア)1.1」を発表した。価格は当初発表された価格52,000円から大幅に下がって34,000円。すでに「Aperture (アパーチュア)1.0」を52,000円で購入した者には、アップルオンラインストアで利用できる、18,000円相当(アカデミック版は12,000円)のクーポン券で還元される模様。
 ノイズリダクション用にneatimageを購入したばかりだが、Apertureにも興味が出てきた。52,000円なら購入圏外だったのだが、34,000円はぎりぎりなんとかなる価格か。レンズ1本我慢して買ってみるかな? リンク先は英語だけど、Apertureの威力を知るにはいいページ。Appleはこのあたり、動画の使い方がうまい。他メーカーはトップページに意味のないFlashを使ったりしているのだが。







Comments

PowerBook G4(M9969J/A)購入

 アップルPowerBook G4(M9969J/A)を買った。すでにM8981J/Aを持っているのに何でまた?、った感じではあるけど、安かったのである。
 2年ほど前に購入したM8981J/Aはチタンボディからアルミボディに変わった最初のPowerBookである。CPUは1.25GHzのPowerPC 7447で、GPUはATI Mobility Radeon 9600(64MB)。80GBのHDDに光学ドライブは2倍速のSuper Drive(UJ-815c)を搭載していた。メモリを1GB(PC2700)1枚に仕様変更してアップルストアで購入。35万円でかろうじてお釣りが来るような価格だった。
 その後、メモリを2GBに増設し、SuperDriveもUJ-825に換装。さらにはHDDも100GB/5400rpmに換装していたので、普通に使うには何不自由ないノートパソコンが手元にあったわけである。UJ-825に換装したことにより、DVD-Rの書き込み速度は4倍速に、そしてDVD-RAMも使えるようになっていた。にもかかわらず、
MacBook Proではなく、大して性能の変わらないM9969J/Aを買ってしまったのだ。
 購入したM9969J/Aは1年保証は付いているけれども新品ではない。新品のM9969J/Aはすでに生産終了で販売されていないのである。初期不良等で返品されたパソコンを整備して、アウトレット品として販売することは富士通などがよくやっているが、アップルコンピュータも例外ではない。整備済製品として、お買い得価格で販売している。その1台を手に入れた。価格は183,600円(消費税込み)。2年前のM8981J/Aの約半額である。半額にもかかわらずCPUは1.67GHzのPowerPC 7447Bに(ほんのわずか)クロックアップしているし、GPUはATI Mobility Radeon 9700 128M w/DL-DVIである。簡単に言うとグラフィックメモリが倍になりデュアルリンクDVIがサポートされた。ちなみに液晶解像度は1280×854から1440×960へ向上している。さらにSuperDriveはUJ-846になり書き込み速度の向上とDLメディア(2層式メディア)への対応を果たしている。ただし、DVD-RAMはサポートされていない。
 実際1.25GHzから1.67GHzへ変更されたCPUはその速度アップを体感できるほどのものではないが、PC2700からDDR2のPC4200に変更されたメモリ、省電力のCPU&GPUのおかげでバッテリー駆動時間は約1時間延びた。普通に使用しても4時間程度は使える。Windows機にはパナソニックのLet's Note W4という非常に優秀なハードウェアがあるのだが、それと比較した場合バッテリーの持ちと軽さでは太刀打ちできないものの、広い画面、使い勝手等を勘案すればこの最終型PowerBook G4は私には満足できる仕上がりだった。入手した価格を考えればLet's Noteよりいいと断言してもかまわない。
 高解像度化された液晶ディスプレイの弊害として、モアレが目立つ(発光部分が小さいので発光しない部分が目に付く)と言われているが、明るさ、視野角、発色は旧モデルより改善されており、ま、こんなもんでしょ、というところである。
 旧PowerBookはMac OS X 10.3.9、iLifeは'05を利用していた。OSを10.4にバージョンアップすれば14,800円、iLifeを'06にバージョンアップすれば8,800円。合計23,600円が必要になるのだが、新PowerBookにはこれらが両方付いてきた。購入価格183,600円からこれらのバージョンアップ料23,600円を引けば、新PowerBookのハードウェアのみの価格は160,000円ジャストである。ものは考えようだけど、やっぱり安く買えたと思う。
 旧PowerBookは引退ではなく、IOデータの
GV-1394TV/M2とセットでテレビ録画専用機にした。DVフォーマットからmpeg2フォーマットへのエンコード等を考えると少々役不足ではあるけれど、iMac G5を手に入れるまではこのままがんばってもらうつもりである。intel iMacやintel Mac miniという選択肢もあるのだけれど、GV-1394TV/M2に附属のソフトウェアはユニバーサルアプリではないし、まだintel Macに乗り換えるのは時期尚早と思う。半年後は分からないけれども。というわけで整備済iMac G5を虎視眈々と狙っているのだが、同じ考えの人は多いようで、すぐに売り切れちゃうのである。20インチ液晶付きのパソコンが15万円強なら、そりゃ飛びつくのは分かるけど、おいらの分も1台残しておいて欲しい今日この頃である。




Comments

RapidWeaver


 アップルコンピュータのようなかっこいいホームページを作りたいと思っていたんだが、ようやく簡単にホームページを作成できるソフトを発見。そのソフトの名はRapidWeaver。今、このホームページもRapidWeaverで作成しています。ただし現状、英語版しかありません。もっとも英語版でも全然困らないほど簡単ですが。
 ドラッグ&ドロップで文章や写真を寄せ集めるだけで、見栄えの良いホームページが一丁上がりです。すんばらしぃ〜! しかし、このソフトを購入した翌日、
iLife’06にはiWebなるアップル謹製Web作成ソフトウェアが含まれるとの発表が。がが〜ん。どうせiLifeも買うことになるとは思うが、両方買ってもDreamWeaverなどより遙かに安いので良しとしよう。


Comments
inserted by FC2 system