PowerBook G4(M9969J/A)購入

 アップルPowerBook G4(M9969J/A)を買った。すでにM8981J/Aを持っているのに何でまた?、った感じではあるけど、安かったのである。
 2年ほど前に購入したM8981J/Aはチタンボディからアルミボディに変わった最初のPowerBookである。CPUは1.25GHzのPowerPC 7447で、GPUはATI Mobility Radeon 9600(64MB)。80GBのHDDに光学ドライブは2倍速のSuper Drive(UJ-815c)を搭載していた。メモリを1GB(PC2700)1枚に仕様変更してアップルストアで購入。35万円でかろうじてお釣りが来るような価格だった。
 その後、メモリを2GBに増設し、SuperDriveもUJ-825に換装。さらにはHDDも100GB/5400rpmに換装していたので、普通に使うには何不自由ないノートパソコンが手元にあったわけである。UJ-825に換装したことにより、DVD-Rの書き込み速度は4倍速に、そしてDVD-RAMも使えるようになっていた。にもかかわらず、
MacBook Proではなく、大して性能の変わらないM9969J/Aを買ってしまったのだ。
 購入したM9969J/Aは1年保証は付いているけれども新品ではない。新品のM9969J/Aはすでに生産終了で販売されていないのである。初期不良等で返品されたパソコンを整備して、アウトレット品として販売することは富士通などがよくやっているが、アップルコンピュータも例外ではない。整備済製品として、お買い得価格で販売している。その1台を手に入れた。価格は183,600円(消費税込み)。2年前のM8981J/Aの約半額である。半額にもかかわらずCPUは1.67GHzのPowerPC 7447Bに(ほんのわずか)クロックアップしているし、GPUはATI Mobility Radeon 9700 128M w/DL-DVIである。簡単に言うとグラフィックメモリが倍になりデュアルリンクDVIがサポートされた。ちなみに液晶解像度は1280×854から1440×960へ向上している。さらにSuperDriveはUJ-846になり書き込み速度の向上とDLメディア(2層式メディア)への対応を果たしている。ただし、DVD-RAMはサポートされていない。
 実際1.25GHzから1.67GHzへ変更されたCPUはその速度アップを体感できるほどのものではないが、PC2700からDDR2のPC4200に変更されたメモリ、省電力のCPU&GPUのおかげでバッテリー駆動時間は約1時間延びた。普通に使用しても4時間程度は使える。Windows機にはパナソニックのLet's Note W4という非常に優秀なハードウェアがあるのだが、それと比較した場合バッテリーの持ちと軽さでは太刀打ちできないものの、広い画面、使い勝手等を勘案すればこの最終型PowerBook G4は私には満足できる仕上がりだった。入手した価格を考えればLet's Noteよりいいと断言してもかまわない。
 高解像度化された液晶ディスプレイの弊害として、モアレが目立つ(発光部分が小さいので発光しない部分が目に付く)と言われているが、明るさ、視野角、発色は旧モデルより改善されており、ま、こんなもんでしょ、というところである。
 旧PowerBookはMac OS X 10.3.9、iLifeは'05を利用していた。OSを10.4にバージョンアップすれば14,800円、iLifeを'06にバージョンアップすれば8,800円。合計23,600円が必要になるのだが、新PowerBookにはこれらが両方付いてきた。購入価格183,600円からこれらのバージョンアップ料23,600円を引けば、新PowerBookのハードウェアのみの価格は160,000円ジャストである。ものは考えようだけど、やっぱり安く買えたと思う。
 旧PowerBookは引退ではなく、IOデータの
GV-1394TV/M2とセットでテレビ録画専用機にした。DVフォーマットからmpeg2フォーマットへのエンコード等を考えると少々役不足ではあるけれど、iMac G5を手に入れるまではこのままがんばってもらうつもりである。intel iMacやintel Mac miniという選択肢もあるのだけれど、GV-1394TV/M2に附属のソフトウェアはユニバーサルアプリではないし、まだintel Macに乗り換えるのは時期尚早と思う。半年後は分からないけれども。というわけで整備済iMac G5を虎視眈々と狙っているのだが、同じ考えの人は多いようで、すぐに売り切れちゃうのである。20インチ液晶付きのパソコンが15万円強なら、そりゃ飛びつくのは分かるけど、おいらの分も1台残しておいて欲しい今日この頃である。




blog comments powered by Disqus
inserted by FC2 system